アシナガバチの巣作り
わぴちゃんちでは、毎年この時期になると
なんとかアシナガバチが巣を作りはじめます。
なので、目を光らせて監視しなければないのだ★
今日も、庭の一角で、
巣作りをしているのを一匹発見!!(/||| ̄▽)/
わぴちゃんちでは、基本的に
危害を加えない生物であれば
そのままいさせてあげるのですが、
ヤツは刺すからのぅ(笑)
巣作りを発見したら、巣が大きくなる前に
蜂の留守中を狙って、遠隔操作(※)で
すべてあとかたもなく打ち落とします(笑)
(※)ホースノズルを取り付け、
蛇口をMaxに開いてジェット水流モードにすると、
一瞬で作業完了です。
んで、打ち落としたあと、見張っていると、
巣作りしていたハチさんがじきに戻ってくるのですが、
あるはずの巣がなくなってびっくりするのか、
一生懸命周辺を探しています。
そして、しばらくするとあきらめて
どっか行ってしまいます。
毎年3-4個の巣を小さいうちに打ち落としています。
自分の身を守る正当防衛活動とはいえ、
ちょっと心が痛みます(ノ_・。)
« エーデルワイス♪ | トップページ | イシクラゲ、再び。 »
「*その他昆虫全般*」カテゴリの記事
- クギヌキハサミムシ(2016.06.12)
- かくれんぼ☆(2015.12.27)
- わぴちゃんとカマキリ(2015.09.20)
- ナナフシモドキの顔(2015.07.20)
- 成虫越冬組、続々(*v_v)o(2013.03.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
私の実家の菜園でも、
アシナガバチがウロウロしてました。
どこに巣があるのかな~と思って
しばらく姿を追ってみましたが、
襲われそうになったので逃げました(笑)
ウチの敷地内じゃありませんように…( ̄ω ̄;)
投稿: けろ☆ | 2007/06/11 18:45
あらあら。
ハチに刺されないように気をつけてねー
投稿: わぴちゃん☆ | 2007/06/13 21:10