タタラカンガレイの開花の様子
わぴちゃんちのビオトープには、
植物調査時にサンプリングしたタタラカンガレイがあります。
そのタタラカンガレイが、ここ数日で、花を咲かせてきましたので、
開花の様子の写真を時系列に並べてみます。
開花前。茎の部分にくびれがあります。 たしか、茎と苞(葉の変化した部分)の境目だったかな??
で、くびれの部分を基部として、
花になると思われる部分が、できはじめます。
くびれの部分はくっついたままですが、
その反対側は少しずつ起き上がり、花穂らしくなってきました。
そして、小さいながら花穂が完成し、開花です。
へぇー。こーやって咲くんだぁ・・・☆★
と、わぴちゃん自身、勉強になりました( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪
« ノシメトンボ初見 | トップページ | ハーブの図鑑ができました☆★ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント