« いやん(*ノωノ) | トップページ | 虹が出ました。 »

子ども体験学習ボランティア

今日は、柏市の県民プラザで
子どもたちに体験学習の場を提供する
夏の文化系イベント、
「夏まつり-子どもたち、全員集合」が
開催されました。

わぴちゃんは、そこにお呼ばれして、
個人ブース出展を行いました☆

いわゆる個展です(笑)


本来、わぴちゃんは、
県民プラザの庭で子どもたちを連れて、
植物や昆虫とふれあう観察会を
担当する予定だったのですが、
この天気なので、屋内で雨天時用の
内容へと切り替えました。

道ばたやそこいらに生えるいわゆる葉の細長い雑草、
正式にはイヌビエとか、
メヒシバとか名前がついていますが、
そういう草の葉を使って草笛を鳴らそう、
というブースに仕上げました☆

昨日の段階で今日が雨なの分かっていたので、
昨日、急遽、庭からメヒシバやイヌビエなど
草笛になる草をとにかくかき集めて、
トロ箱に植えて、ブースに置きました

これを運ぶのがまた重かったぁーーー(>ω<。)


今日は、結構子どもたち遊びに来ていて、
わぴちゃんが葉っぱで「ブゥーー!!」とか
「ピーーー!!」とか鳴らすと、
子ども達が寄ってくるのです☆

そして、一緒に草笛を吹いて遊びました(≧▼≦)ノ


※肖像権保護の観点から
わぴちゃん以外の顔にはぼかしが入ってます。

昔と違って、今は野原で遊ぶ機会が少ないためか、
わぴちゃんの指導が悪いのか、
草笛を鳴らせずじまいなかった子が
結構多かったのが心残りでした。

草笛が鳴った率は、子どもで60%程度、
大人で80%程度でした。

メヒシバ・イヌビエ笛は
ちょっと難易度高かったかな??
来年へ向けての反省点です。

一方でピーって鳴った子は大喜びして、
何度も何度も遊びに来てくれました☆

それから、お父さんお母さん世代も、
結構はまってしまうようで
何度もあそびに来てくださった方も
たくさんいました★

今日はボランティア(必要経費は出ました)で
参加しましたが、ひさしぶりに
子ども達と楽しく遊んで、
童心に帰った一日でした(≧▼≦)ノ

※今日の写真はその時の様子です★
 肖像権保護の観点から、
 わぴちゃん以外の人の顔には
 ぼかしを入れてあります。

« いやん(*ノωノ) | トップページ | 虹が出ました。 »

コメント

o(*^▽^*)o
イヌビエ メイシバ
むつかしそう
(v^ー゜)ヤッタネ!!
メロンの花
かぼちゃ=なんきん
きゅうり に にていませんか?
間違って
いるかな?
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
楽しい
{野遊び}
うらやましい
とっても
とっても
うらやましいです。
墨あそび詩(ことば)あそび土あそび
HP管理スタッフ CHIAKI

o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!(つд⊂)エーン
梅雨
深夜
しみじみ
あまおと 聞いて、、、
(´・ω・`)ショボーン
梅雨
きらいじゃないけど
あす きょう 観察会
中止。(*`ε´*)ノ
墨あそび詩あそび土あそび
HP管理スタッフ

わぴさま
雨の日の
遊び
教えて
ください。

よろしく お願いします。

墨あそび詩(ことば)あそび土あそび
HP管理スタッフ

この記事へのコメントは終了しました。

« いやん(*ノωノ) | トップページ | 虹が出ました。 »

フォト
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ