晩秋を先取り。
夕方、外に出てみると、
五感にピッと感じるものがありました。
気温が30℃前後に達しているのにも関わらず、
少しスッとする感じの北西の風・・・。
とてもカラっとした冬を思わせる空気の香り・・・。
そして、非常に澄んだ空と、
輪郭のクッキリハッキリした積雲・・・。
これはもしや、と思って天気図をみると、
微妙に西高東低の気圧配置になっています。
※2007年9月25日12時速報天気図(気象庁ホームページより)・クリックで拡大します。
アメダスをみると、北関東を中心に
北西の風が5m/s前後。
9月の西高東低をさすがに
「冬型の気圧配置」とは言えませんし、
まぁこの状態もせいぜい持って半日でしょうが、
少しずつこういう日が増えてきて、
季節が秋から冬へと移ろっていくんでしょうねー。
« ミズトラノオにつぼみ。 | トップページ | オオバノアカツメクサ発芽☆ »
「*季節・歳時記*」カテゴリの記事
- 2019年初霜です☆(2019.11.16)
- 2019年、ノシメトンボなど初見(2019.06.18)
- 6月4日ニイニイゼミ初鳴(2019.06.04)
- ヤブキリちゃんがもう…(2019.03.28)
- 2019年ツバメ初見(2019.03.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント