« アカバナの種子 | トップページ | アワコガネギク咲く。 »

ゴマノハグサの果実

オオイヌノフグリ、トキワハゼ等、野原でおなじみのお花たちは、
ゴマノハグサ科という科に分類されています。

そのもとになっているゴマノハグサ(Scrophularia buergeriana)
見たことがあるでしょうか?

本日、ゴマノハグサの自生地に行ってきたら、
果実になっていました。

Photo_2
(※写真はクリックで拡大)

Photo_3
(※写真はクリックで拡大)

ヒスイみたいな色で光沢があってきれいです(*⌒▽⌒*)

花は6‐8月に咲くのですが、
うっかり撮影失敗してしまい、公開することができません(>ω<。)
来年、頑張って写そうと思います☆

余談ですが、わぴちゃんはお庭に、
ハーブとしても利用される
セイヨウゴマノハグサ(Scrophularia nodosa)を栽培しています。

Photo
(※写真はクリックで拡大)

こちらも順調に生育しているので、
来年花のレポートができると思います☆

« アカバナの種子 | トップページ | アワコガネギク咲く。 »

*果実・種子*」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ