春ウコンと秋ウコン
ちょっと前の話ですが、
道の駅で春ウコンと秋ウコンの生品が
売られていたので購入しました☆
まずは春ウコンの外見写真です。
つづいて、秋ウコンの外見写真です。
外見ではほとんど区別が付かないですよね。
ところが、断面を見れば一目瞭然です。
まずは春ウコンの断面。
続いて秋ウコンの断面。
そして、2つ並べた写真☆
左が秋ウコンで右が春ウコンです。
秋ウコンの方が断面の色が濃いですね。
春ウコンは正式にはキョウオウ(Curcuma aromatica)と言います。
春に花を咲かせるので春ウコンです。
秋ウコンは単に「ウコン(Curcuma longa)」、または
香辛料的にはターメリックと言います。
栽培して葉や花を見れば両者はぜんぜん別種だと分かります。
そのため、春ウコン、秋ウコンともに植えてみました☆
うまく育つといいなーーー☆★
« マルバスイバ復活☆ | トップページ | マツバボタンの枯れ姿 »
「*野菜・有用作物*」カテゴリの記事
- これはもしかして…(2020.01.10)
- バンウコンは突然に…(2019.10.05)
- とっても美味しいカボチャの…(2019.08.16)
- チョロギの花(2019.06.21)
- ランピオン(2019.05.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント