« ラショウモンカズラ | トップページ | 八重咲きのミツバツチグリ »

アネモネの種子

昨日撮影したネタを紹介します★
アネモネというお花の話題です。

アネモネはこんなお花です。

Photo
(※写真はクリックで拡大)

花壇でおなじみですねo(*^▽^*)o

「アネモネ」は、この仲間の総称で、
ラテン語をカタカナにしたものです。

アネモネの中までお馴染みのものとしては、
イチリンソウやニリンソウ、
シュウメイギクなんかがあげられます☆


アネモネはanemoneで、「anemos」には
ギリシア語で「風」という意味があります。


ちなみにアネモネは英語では、
wind flowerと言います。


なぜ、アネモネに「風」という意味合いが
込められているのかには諸説あるようです。


「風が強くなる早春の頃に花が咲くから」
「風が吹くと花びらがはらはらと散ってしまうから」
というのもありますが、比較的有力視されている説として、
種子の様子からつけられたと言うのがあります。

アネモネは花が終わると、
こんな果実をつけます☆

Photo_2
(※写真はクリックで拡大)

この果実の周りには、
ふかふかもこもこな種子がびっしりつけられており、
種子が成熟すると、ガマの穂がはじけるように、
綿毛にくるまれた種子が
風とともにあちこちに飛び散ります。

Photo_3
(※写真はクリックで拡大)


Photo_4
(※写真はクリックで拡大)


Photo_5
(※写真はクリックで拡大)


このように、綿毛がたくさんついている種子が
風によってあちこちに飛ばされることから、
windflowerと呼ばれるようになったと言う説が
今のところ有力のようです。

« ラショウモンカズラ | トップページ | 八重咲きのミツバツチグリ »

*果実・種子*」カテゴリの記事

*園芸植物*」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ