ガガイモのミルク
ガガイモという野草は、茎をちぎると、
白いミルクが大量に吹き出します(≧▽≦)ノ
(※写真はクリックで拡大)
ビューッと勢いよくはでませんが、
タンポポやコニシキソウのそれに比べるとはるかに量は多いです。
そのためか、ガガイモは英語で
Japanese milkweed といいます☆
茎だけではなく、葉をちぎっただけでも、
量は少ないですがミルクが出てきます☆
(※写真はクリックで拡大)
weedは「雑草」の意で、
「日本に自生するmilkを出す雑草」
という意味合いですね。
毒性はないと思いますが、
これが手につくとかなりべたべたします。
さらに、土とミルクが同時にくっつくと、
石鹸使っても簡単には取れなくなり、
下手すると2-3日指に汚れがついたままで
落ちない羽目になることもあるので
要注意です。(経験者は語る☆)
« シロバナタカアザミ | トップページ | アカツメクサの果実と種子 »
「*身近な野草*」カテゴリの記事
- ダイコンソウの果実のトゲ(2019.09.22)
- ヤブマオの季節ですね(2019.07.23)
- イグサの花(2019.05.24)
- 緑花オッタチカタバミ続編(2018.11.09)
- 本当のキンガヤツリ(2018.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント