« クワクサの瞬間芸☆ | トップページ | ミョウガの花を咲かせよう~♪ »

コミカンソウ


今朝、近所の郵便局に郵便物を出した帰りに、
道端にコミカンソウが生えているのを見つけました☆★
なので早速撮影モード(≧▽≦)ノ

コミカンソウはこんな姿です☆
Photo
(※写真はクリックで拡大)

ぱっと見オジギソウみたいなスタイルをしていますが
オジキソウとはほど遠いトウダイグサ科の植物です。

葉をひっくり返すと、中心の軸のところに
小さな花がたくさんついています☆
Photo_2
(※写真はクリックで拡大)


花には雄花と雌花の2種類があります。
こちらが雄花。
Photo_3
(※写真はクリックで拡大)

そしてこっちが雌花です☆
Photo_4
(※写真はクリックで拡大)


雌花は後にこんな果実になります☆
Photo_5
(※写真はクリックで拡大)


ここまでが今日撮影できた写真です(≧▽≦)ノ

これは去年撮影したものですが、
果実は熟すとオレンジ色になります☆
Photo_6
(※写真はクリックで拡大)

この姿、なんとなく小さな蜜柑のように見えませんか?

そのことからコミカンソウ(小蜜柑草)と
名づけられました☆★


ところで、このコミカンソウを撮影していたら、

「どうしたのー? だいじょうぶー?」

と声をかけられてしまいました(爆)

カメラを見せて「草の写真撮ってます」って言ったら、

「あ、そうなんだー。てっきり体調悪くして
うずくまっているのか思ったよー。頑張ってね」
と言って去っていきました。。

( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪

また行き倒れと勘違いされてしまいました(>ω<。)

« クワクサの瞬間芸☆ | トップページ | ミョウガの花を咲かせよう~♪ »

*身近な野草*」カテゴリの記事

コメント

くっくっくーー
(゚▽。)☆O=(^^;)パンチ

死体に間違えられなくて良かったねー

小さな植物を撮ろうとすると誰しも通る道。
ヘ(^◇^;ヘ)(ノ;^◇^)ノ

あははは☆
アライグマさんも経験済みですかー?

σ(^_^)は街中の道路に座り込んで撮る事もあるからねー
まー死体や病人と間違えられたりするよりは、目を合わせないように、そーーーっと通り過ぎる人が多いね。(^^)/~
自然の中で撮る時の方が、珍しい物好きのおばちゃんたちが通るときに気をつけないとね。
何せ敵さん、いきなり絶滅危惧種をムンズと引き抜き「綺麗な花ねーー」と来ますからね。
(ーー;)殺したろうかーーーーーー
昔のお嬢さんのNさんとは大違い。

花は見たことがなかったんですが、かわいいですね~~!!
実が生っているのはいつも見ているのです。
だから、花が咲いているはずなのに、暑い時なのでなかなか外に出ないせいかも?
今度気をつけて見てきます。
ありがとうございました!

◆アライグマさん

>何せ敵さん、いきなり絶滅危惧種を
ムンズと引き抜き「綺麗な花ねーー」と
来ますからね

あーー。そういう人結構いますね(>ω<。)
後で自分のせいで…と変な罪悪感に
かられてしまいます(>ω<。)

◆森のどんぐり屋さん

確かになかなか気づきにくい花ではありますね。
ぜひ機会があったら見てみてください。

もちろん、その際は暑さでやられないよう
気を付けてくださいね。

この記事へのコメントは終了しました。

« クワクサの瞬間芸☆ | トップページ | ミョウガの花を咲かせよう~♪ »

フォト
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ