« 乳房雲 | トップページ | アマチャヅルの果実と種子 »

ワレモコウの果実と種子

わぴちゃんのブログではちょくちょく登場する
果実と種子シリーズです(笑)

今日はワレモコウ編~(*´▽`*)

Photo_2
(※写真はクリックで拡大)


ワレモコウ、もうとっくに
花が終わって現在はこんな
残骸みたいな姿になっています☆★

ところで、ワレモコウのタネって
どういう風につくのかな?と思って、
なので実物で自分なりに観察してみました。

まず、花の残骸をアップにしてみます。
Photo_3
(※写真はクリックで拡大)


しかし、なんかカスカス。
タネや果実らしいものは見当たりません。


もしや、ワレモコウは
種子繁殖しないのか…??

と思ったのですが、
残骸をほぐしてみたら、あっさり解決(笑)
Photo_4
(※写真はクリックで拡大)

びっしりと表面を覆っている
花の残骸によって果実の部分が
隠されていたんですねー。

どおりで表面だけ見ても
果実らしいものが見えず
カスカスなわけですにゃ。

さらにほぐすと、
早くも熟した種子がぽろぽろと採れました。
これがワレモコウのタネですにゃ☆★
Photo_5
(※写真はクリックで拡大)

なかなか文献で情報が得られにくかったのですが、
「そう果は革質」という記述を発見★

↑の写真、まぁ、なんとなくそう言われてみれば
そんな気もするね(笑)

« 乳房雲 | トップページ | アマチャヅルの果実と種子 »

*果実・種子*」カテゴリの記事

*身近な野草*」カテゴリの記事

コメント

ワレモコウ・・・・・種を初めて見ましたよ。

礼文では、咲いているものに触れてはいけないと言われているので、種を見たいと思っても出来なのよ。
とるのは写真だけ!です。
これからも、色々な種など楽しみにしています。

こんばんは★

なるほど、礼文みたいな
貴重な自然が保護されている場所だと、
そういう制約が出てくるんですね。

わぴちゃんところは
自然公園以外はそういう制約はないのですが、
いつも草刈と除草剤の
脅威にさらされています(笑)

女装剤 うーーーーん
危険な名前だ
(ーー;)

って、こらーーー誤変換にも程があるぞーーー
(V)o¥o(V)ふぉーふぉーふぉ

はい。例によって
レスコメが遅いわぴちゃんです
ゴメンナサイm(_”_)m

わぴちゃん、じょ、女装なんて
数回しかしたことないもん(笑)

ヘ( ̄∇ ̄ヘ;)。。。コソコソ

この記事へのコメントは終了しました。

« 乳房雲 | トップページ | アマチャヅルの果実と種子 »

フォト
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ