ヤブコウジ
この季節、林の足元で
よく目に付くのがヤブコウジです☆
似たように赤い実をつけるのに、
センリョウ(千両)、マンリョウ(万両)が有名ですが、
ヤブコウジはそれに対してジュウリョウ(十両)と
呼ばれることもあります☆
深緑色の葉っぱと赤い果実のコラボが
いかにも年末チックな
雰囲気を醸し出してますね(笑)
そして、樹木でありながら、
樹高は30cm以内なので、
クリスマス飾りや正月飾りとして
実付きの株を鉢植えにしている人も
多いのではないでしょうか☆
ところで、ヤブコウジの花って、
通常夏に咲くもので、
今時分見られるものではないのですが、
なぜか花の咲いている株がありました(笑)
花と赤い実が同時についた珍しい姿です(≧▽≦)ノ
(※写真はクリックで拡大)
花をアップにするとこんな感じ☆
星型でほんのりピンクで、
そばかすみたいな点々があって
可愛いです(≧▽≦)ノ
つぼみはもっと可愛いです(*^▽^*)o
(※写真はクリックで拡大)
ほんのりピンクで、
先がツンととんがってるのー☆
果実は無味らしいです。
中から1個の丸い「核」が出てきますにゃ☆
« ビナンカズラの果実と種子 | トップページ | ビワの花 »
「*果実・種子*」カテゴリの記事
- ダイコンソウの果実のトゲ(2019.09.22)
- チョロギのタネ(2019.08.01)
- リムナンテスの果実(2018.06.14)
- シバザクラの果実(2017.07.25)
- クサキョウチクトウの果実(2016.10.17)
「*樹木*」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント