« チョウチョいろいろ。 | トップページ | シジミチョウ3種 »

チューリップの果実と種子

これは4月15日撮影。
Photo_2
(※写真はクリックで拡大)

Photo_3
(※写真はクリックで拡大)


お馴染みの園芸チューリップです☆
花後の姿はこんな感じです。
Photo_4
(※写真はクリックで拡大)

で、ほとんどのチューリップが、
花後子房がふくらむことはなく、
しぼんでしまいます。

Photo_5
(※写真はクリックで拡大)


なんか、庭先にいるヒルに似た形してるー(笑)

ところが、受粉に成功すると、
子房がふくらむのですにゃ。
そう、チューリップの果実です☆
20090519
(※写真はクリックで拡大)


こちらは5月19日に↑の
赤いチューリップのあったところと
同じ場所で撮影★
だいぶ膨らんでますね☆


さらに5月27日撮影。
Photo_6
(※写真はクリックで拡大)


茶色くなって一部果実が裂開してます(*´▽`*)

裂開した果実のすき間から、
種子が数個こぼれていました。

これがチューリップの種子。
Photo_7
(※写真はクリックで拡大)


まだ完全に熟していないような感じですが、
結構薄っぺらい形をしています。

で、もう1個、ころころに膨らんだ
チューリップの果実があったのですが、
こちらはまだ青々としています。
Photo_8
(※写真はクリックで拡大)

どうなるか、継続観察ですにゃ~★

« チョウチョいろいろ。 | トップページ | シジミチョウ3種 »

*果実・種子*」カテゴリの記事

*園芸植物*」カテゴリの記事

コメント

気になりながら、最後まで観察ができていなかったので、これを拝見してうれしかったです。

きれいな種ですね!
実はちょっとウバユリのスタイルに似ていますね。

◆森のどんぐり屋さん

コメントありがとうございます。
たまたま近所の公民館に
用があって行ったときに、
チューリップに果実ができているのを見つけて、それ以来通ってました(笑)

わぴちゃん自身も初めて見るものなので、
感動が大きかったです★

はじめまして。
チューリップの種子散布について調べていたら、こちらにたどり着きました。
自分ではチューリップの種子を見たことがなかったので、こちらできれいな写真を見られ、嬉しいです。

チューリップの種子は、風散布なのでしょうか? それとも、自動散布でしょうか? 
写真を見る限り、ひらひらっと風に飛ばされていきそうですが…
教えていただければ幸いです。

◆金時豆子さん

はじめまして☆
コメントありがとうございます(*v_v)o

チューリップは、普通は花が終わると
結実する前に摘んでしまうので
果実を見る機会は少ないですよね。

チューリップの種子散布方法は、
わぴちゃんの手持ちの文献では
記載はなかったのですが、
ぺらぺらの種子なので、もしかしたら、
風散布かもしれませんね。

返信が遅くなり、申し訳ございません。
チューリップの種子について、教えてくださりありがとうございました。
身近な植物のことなのに、自分はあまりよく見ていないなあ、と気づかされます。

これからも楽しみにしております。

◆金時豆子さん

こんばんは☆
いえいえ、こちらこそ、
記事を見てくださって、
コメントまで嬉しいです(*^▽^*)o

また、暇なときにでも
覗きにいらしてくださいね(*v_v)o

この記事へのコメントは終了しました。

« チョウチョいろいろ。 | トップページ | シジミチョウ3種 »

フォト
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ