5月8日の虹。
5月8日は晴れ間がのぞいたかと思ったら
突然空が暗くなって雷鳴と共にザーッ。
という天気でした☆
もしかしたら虹が出るかなぁ…と思い、
17:00頃から、張り込み開始☆
虹はまだ出ていませんでしたがいい感じ♪♪
そして、天使のはしごもいい感じ♪♪
(※写真はクリックで拡大)
少し待ってみます☆
すると、太陽が顔を出して、うっすらと虹が出ました☆
(※写真はクリックで拡大)
この虹は10分程度で終わってしまいましたが、
筑波山方面には、地面にのびる白い帯びが。
「降水雲」という、遠くで降っている雨が
目に見える現象です☆
(※写真はクリックで拡大)
さらに張りこむと、一瞬だけまた虹が見えましたが
ショボショボ(>ω<。)
(※写真はクリックで拡大)
1時間くらい張りこんだので
そろそろ帰ろうと思い車に乗り込んだ瞬間!!
短いながらも比較的明瞭な虹が出現したので
再び撮影モード☆
(※写真はクリックで拡大)
副虹も出て、みじかい虹が2個に
なっているのが分かるでしょうか。
(※写真はクリックで拡大)
わぴちゃんところはショボショボでしたが、
場所によってはかなり顕著な虹が見えたようで、
うらやましひ(>ω<。)
| 固定リンク
「*雲*」カテゴリの記事
- 9月10日の穴あき雲(2019.09.23)
- 8月20日かなとこ雲の…(2019.08.20)
- 8月20日のrainfoot(2019.08.20)
- 8月8日積乱雲周辺の渦(2019.08.12)
- 8月8日雨柱とロール雲(2019.08.12)
「*虹模様の現象*」カテゴリの記事
- 即位礼正殿の儀と虹(2019.10.23)
- 8月20日の虹(2019.08.20)
- 副虹だけが出現(2018.07.30)
- 3月2日、花粉による月光環(2018.03.03)
- またまた彩雲日和☆(2017.01.02)
「*ハロ・光学現象*」カテゴリの記事
- 8月20日かなとこ雲の…(2019.08.20)
- 6月17日の水平環(2019.06.17)
- 12月27日の上部ラテラルアーク(2018.12.28)
- 8月18日の月柱(2018.08.20)
- 5/21水平環と幻日環(2018.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント