自転車圏の自然探索
午後から、ちょっと息抜きをかねて、
久しぶりに自転車で近所を回るコースの
自然散策をしました☆
※最近、車で茨城県方面へ
出向くことが多かったのでね
( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪
そしたら、なんと!!
ミズイロオナガシジミ~(*´▽`*)
(※写真はクリックで拡大)
近所にこの子がいたのには感動!
じっくり写真を撮らせてくれましたよー♪♪
わぴちゃん、キチョウに嫌われていて、
なかなかいい写真が撮れないでいたので、
このキチョウは貴重な写真です(笑)
この子、今まで意識してなかったのですが、
普通種なのでしょうか?
すごいよく見かけます☆
それからおなじみのキタテハ☆
キタテハはしっかり写真を撮らせてくれる子です☆
(※写真はクリックで拡大)
それから、ナミテントウでしょうか。
すごい斑紋☆★
(※写真はクリックで拡大)
野の花も少し紹介☆
草なのですが、藤のような花を
咲かせるのでその名前があります☆
ナンテンハギって花期が
秋だったような気がするのですが、
どうしたのでしょう?(笑)
« 6/1の雲模様☆ | トップページ | ムシクサのゾウムシさん »
「*その他昆虫全般*」カテゴリの記事
- クギヌキハサミムシ(2016.06.12)
- かくれんぼ☆(2015.12.27)
- わぴちゃんとカマキリ(2015.09.20)
- ナナフシモドキの顔(2015.07.20)
- 成虫越冬組、続々(*v_v)o(2013.03.08)
「*身近な野草*」カテゴリの記事
- ダイコンソウの果実のトゲ(2019.09.22)
- ヤブマオの季節ですね(2019.07.23)
- イグサの花(2019.05.24)
- 緑花オッタチカタバミ続編(2018.11.09)
- 本当のキンガヤツリ(2018.10.23)
「*チョウ・ガ*」カテゴリの記事
- 猫顔いもむし、再び(2019.07.18)
- なぜか相性が…(^-^;)(2019.04.30)
- ウラナミアカシジミ(2018.06.15)
- ナミアゲハちゃん(2017.04.26)
- 誰が何と言っても…(2017.02.07)
「*フィールド報告(全般)*」カテゴリの記事
- 冬の里山、昆虫やキノコ(2009.12.17)
- 里山の花、初秋の気配。(2009.08.05)
- 8月1日に見たトンボ類(2009.08.03)
- 3つのラッキー☆(2009.07.19)
- 7月17日に観察した在来の野草類(2009.07.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント