7月13日未明の月光環
夏風邪で喉をやられて、土曜日の夜から、
ほとんど声が出ない状態です(>ω<。)
民間療法ですが、首に長ネギの湿布を巻いて、
「蜂蜜大根生姜湯」をこまめに飲むようにしたら、
少し声が回復☆
なんとか明日までに声が
回復してくれるといいんだけど…(*-人-)
昨夜、0:30頃。ふと空を見たら、
お月さんの周りに虹色模様が☆
月光環自体は、わりとよく見られるのですが、
なんとなく、張りこんで見たくなって、
自転車で、近所の見通しのよい
水田地帯にいきました。
1人でぽつんと真夜中に
ひと気・街灯のまったくない、
真っ暗なだだっ広いところに立つと、
めちゃくちゃ怖いんですよね(>ω<。)
時折ウシガエルが、ボワーッ、ボワーッ。
0:55頃。突如、月光環の模様が顕著になり、
肉眼でも虹色分光が分かるほどになります。
(※写真はクリックで拡大)
それは、10分程度続いたでしょうか。
その後は、やや分厚い雲に覆われてしまい、
「真夜中の静かなショータイム」は終了しました。
| 固定リンク
「*ハロ・光学現象*」カテゴリの記事
- 8月20日かなとこ雲の…(2019.08.20)
- 6月17日の水平環(2019.06.17)
- 12月27日の上部ラテラルアーク(2018.12.28)
- 8月18日の月柱(2018.08.20)
- 5/21水平環と幻日環(2018.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント