7月11日の虹色日和。
今日は、虹色日和でした☆
それから、22度ハロ。
わりと虹色分光が強い感じでした。
(※写真はクリックで拡大)
そして、日光環。
22度ハロと日光環が同時に出るなんて…(^-^;)
(※写真はクリックで拡大)
河川敷のど真ん中での撮影なので、
指で太陽を遮ってます
( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪
最近、太陽の光が強いときは、
一眼レフに減光フィルターをつけて
ハロや光学現象の写真を撮るようにしています。
減光フィルターを使うとかなり楽に
ハロの写真が美しく撮れるので
重宝しています(≧▽≦)ノ
ただし、太陽光が暗い時や
天頂環や水平環のように
太陽から遠い位置に出るハロは
減光フィルターをつけると
アンダー露出になってしまうので、
はずした方がいいですね。
あと、常用フィルターとして
UVカットフィルターを
つけるようにしました。
植物や昆虫の写真にはあまり変化は感じませんが、
空の写真の色合いがわりと
きれいに出るようになりましたね♪♪
| 固定リンク
「*虹模様の現象*」カテゴリの記事
- 即位礼正殿の儀と虹(2019.10.23)
- 8月20日の虹(2019.08.20)
- 副虹だけが出現(2018.07.30)
- 3月2日、花粉による月光環(2018.03.03)
- またまた彩雲日和☆(2017.01.02)
「*ハロ・光学現象*」カテゴリの記事
- 8月20日かなとこ雲の…(2019.08.20)
- 6月17日の水平環(2019.06.17)
- 12月27日の上部ラテラルアーク(2018.12.28)
- 8月18日の月柱(2018.08.20)
- 5/21水平環と幻日環(2018.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いいですねえ~羨ましい!
とってもきれいです。
最近、なかなかうまい具合に出会わないので、きれいな虹色は写せていません。
投稿: 森のどんぐり屋 | 2009/07/12 12:40
◆森のどんぐり屋さん
たまぁにー虹色日和があるのですが、
それでも、いわゆる夏空だったり、
梅雨を連想させる空で、
ハロとは無縁の日が続いてますね。
森のどんぐり屋さんも、近々素敵な
虹色に出会えるといいですね(*・ω-)-☆
投稿: わぴちゃん☆ | 2009/07/16 22:10