至仏山への旅(雲・空編)
8月14~15日にかけて、1泊2日で、
群馬県沼田市~片品村にかけて遠征☆
至仏山山頂まで登ってきました(/||| ̄▽)/
きつかった(>ω<。)
最初、植物の写真を撮りながら登っていったのですが、
だいぶ見晴らしがよくなったところで、
ふと遠くを見ると、山の向こう側から、
雲が山肌に沿って滝のように流れていました。
「滝雲」と呼ばれる現象です☆
(※写真はクリックで拡大)
それから、ガス(層雲)が周りを通過して、
雄大な雲の動きを間近で感じることができました。
(※写真はクリックで拡大)
あと。登っている最中に彩雲に気づき、
慌てて指で太陽を隠して撮影(笑)
(※写真はクリックで拡大)
気づいたら、層雲や層積雲群よりも
高いところにまで登っており、
眼下に雲海が広がりました。
すごく大変でしたが、
無事、登頂成功しました(≧▽≦)ノ
その日のうちに下山して、沼田市内の
ビジネスホテルで一泊。
続いて、翌朝、群馬県沼田市内で、
ちょっと降りて歩いたのですが、
朝日が建物の影に隠れた瞬間、
周りの雲が鮮やかに色づいているのに気づきました☆
「彩雲」です。
(※写真はクリックで拡大)
| 固定リンク
「*雲*」カテゴリの記事
- 9月10日の穴あき雲(2019.09.23)
- 8月20日かなとこ雲の…(2019.08.20)
- 8月20日のrainfoot(2019.08.20)
- 8月8日積乱雲周辺の渦(2019.08.12)
- 8月8日雨柱とロール雲(2019.08.12)
「*ハロ・光学現象*」カテゴリの記事
- 8月20日かなとこ雲の…(2019.08.20)
- 6月17日の水平環(2019.06.17)
- 12月27日の上部ラテラルアーク(2018.12.28)
- 8月18日の月柱(2018.08.20)
- 5/21水平環と幻日環(2018.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんと素晴らしい彩雲でしょう!!
お盆ですから、きっと仏様が乗って折られたにちがいありません。
投稿: 森のどんぐり屋 | 2009/08/20 12:02
◆森のどんぐり屋さん
ありがとうございます。
まさか、出先でこんな美しい彩雲に会えるとは
思ってもいませんでした☆
仏様に感謝しなきゃですね。
投稿: わぴちゃん☆ | 2009/08/21 18:15