« 昆虫パラダイス再び☆チョウ編 | トップページ | 三ツ堀里山自然園の昆虫 »

ノブドウの虫こぶ

ノブドウはブドウ科の多年草で、秋に、
青や紫、ピンク、緑色などさまざまな
色合いの果実を付けなかなか美しい存在です。
Photo_2
(※写真はクリックで拡大)


このいろいろな色合いになる原因は、
わぴちゃんはノブドウミタマバエ
だけかと思っていたのですが、
調べてみると、ブドウトガリバチブドウトリバ(蛾の一種)なんかも
ノブドウの果実に虫こぶを作るようですね。

この虫こぶを「ノブドウミフシ」と言います。
このノブドウミフシをちょっとあけてみました。
Photo_3
(※写真はクリックで拡大)


いましたいました☆

さぁ、上記3種類のうちのどれの幼虫なんでしょう(^-^;)
飼ってみればわかりますが、
もしブドウトリバという蛾だった場合、嫌だなー(>ω<。)

Photo_4
(※写真はクリックで拡大)


そして、これがさなぎのようです。
Photo_5
(※写真はクリックで拡大)


ただ、虫こぶになっていても、
正常な種子が入っているものも多いようです。

これがノブドウの種子です☆
Photo
(※写真はクリックで拡大)

« 昆虫パラダイス再び☆チョウ編 | トップページ | 三ツ堀里山自然園の昆虫 »

*虫こぶ*」カテゴリの記事

*果実・種子*」カテゴリの記事

*身近な野草*」カテゴリの記事

コメント

わぴちゃんこんにちはです!
ノブドウって、一房に違う色が混ざっていて
なんだかとってもアールヌーボーな果実ですよね。
食べられないけど大好きな秋の実です。

ところで、今回の幼虫と蛹なのですが、
なんだか双翅目のそれには見えないみたいです〜
これ、多分メイガかなんかの蛾じゃないかなー・・・
幼虫の方は多分鱗翅目で間違いないと思うです。
蛹も同じ蛾のもののように見えるのですよ。
まあ、モノがちっちゃいので自信はないのですけど(笑)

◆ぐりおさん

おひさしぶりです☆
ありがとうございます(*^▽^*)o

こういうのって、
ほとんど文献情報がないから、
難しいですねー(>ω<。)

ご指摘を受けて調べてみたら、
ノブドウには、
ノブドウミタマバエだけではなく、
何種類か入るみたいですね。

そのひとつに、蛾の一種で
ブドウトリバってのがありましたが、
この幼虫の写真を載せた文献やネット写真がなく、
確定はできませんでした。

飼ってみれば一番いいのですが、
わぴちゃん蛾が苦手でして…(笑)

わぴちゃんこんばんは!
>わぴちゃん蛾が苦手でして…(笑)
って、そうなんですかあ〜。チョウはあんなに平気なのにね(笑)
今回の件では蛹があったから、確保したらおそらく結果が判明したのでしょうけど、苦手ばかりは仕方が無いですよね。
私も、ノブドウの実に気を付けてみます。まずは庭に付いている実を調べてみようっと。
ところで、今日の夕方南西の空に「逆さ天使のハシゴ」を見ました。雲の切れ間の向こうから日没前の夕日がフラッシュアップ!下から斜め左上に伸びた天使のハシゴは初めて見ましたー。

◆ぐりおさん

( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪
昔は蛾恐怖症がかなりひどかったのですが、
最近はようやく写真撮影までなら大丈夫になりました。

ただ、一緒に暮らすとなるとまだまだ(笑)
そのうち、手に乗せられるようになったら
チャレンジしてみますね。

実はわぴちゃんも昨日の夕方、
「逆さ天使のはしご」見ましたよー。
とても神秘的な空の表情にしばし癒されました(*´▽`*)

この記事へのコメントは終了しました。

« 昆虫パラダイス再び☆チョウ編 | トップページ | 三ツ堀里山自然園の昆虫 »

フォト
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ