公園の木の実いろいろ。
ちょっと前に撮影したものですが、
公園で撮影した樹木の果実類を中心に紹介しますね☆
◆カツラ
カツラの木が何本も植えられていました。
(※写真はクリックで拡大)
カツラの果実があるかな?
と思っていたら、ありました(≧▽≦)ノ
探していたんです☆★
(※写真はクリックで拡大)
熟した果実もあったのでちょっと開いてみました。
これが種子~♪♪
(※写真はクリックで拡大)
で。果実をつけているということは、
花が咲いたはずですね。花の写真が
まだ撮れていなくて探していたところだったので、
来年はここに撮りに来る予定です☆
※排ガスに強いからか、本来は海岸の植物なのに
どこ行っても植栽されています。
5月頃に綺麗なお花を咲かせます。
※ニシキギは紅葉がとても美しくて注目されるのですが、
あわせて赤い可愛らしい果実がつきます☆
※漢字で書くと「美男蔓」。
わぴちゃんには無縁の単語が使われています(笑)
赤い果実がたくさん集合してつきますが
鳥さんに人気のようで
すぐになくなってしまいます☆
※この時期、黒くつやのある果実が目立ちます(*^▽^*)o
鎮守の森っぽいところに行くと
だいたいクスノキがありますね。
※いわゆる「楡の木」です。
もうひとつ、ハルニレがあって
北海道ではよく植樹されているそうですが、
わぴちゃんところではアキニレが主流のようです。
「秋」とつくように初秋に花が咲きます。
また花の写真撮り損ねたし(>ω<。)
« ☆ハムシは野原の宝石☆ | トップページ | 10月27日の夕景。 »
「*果実・種子*」カテゴリの記事
- ダイコンソウの果実のトゲ(2019.09.22)
- チョロギのタネ(2019.08.01)
- リムナンテスの果実(2018.06.14)
- シバザクラの果実(2017.07.25)
- クサキョウチクトウの果実(2016.10.17)
「*樹木*」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ほよよ
カツラって検索したらアデランスなどがぞろぞろ出ちゃったよ。
ヘ(^◇^;ヘ)(ノ;^◇^)ノ
で、カツラってマメ科じゃないのに莢を作るのね。
勉強になっちゃったよーーー
\^∇^/ありがとさんです。
投稿: アライグマ | 2009/10/27 23:09
◆アライグマさん
そうそう。わぴちゃんもネットで
カツラはどのように紹介されているか
一応検索してみたんだけど、
それなりのものがずらずらと
ヘ( ̄∇ ̄ヘ;)。。。コソコソ
カツラの果実って面白いですね。
割ると翼のある軽い種がいっぱい出てきました。
これも風散布なのかもしれません。
投稿: わぴちゃん☆ | 2009/11/11 00:24