11月10日の霧海(*´▽`*)
今はまさに朝霧シーズンです。
10日も、朝霧狙いで、日の出前から行動を開始し
霧の撮影を行いました☆
まず、利根川の霧狙い。
今までも狙っていたのですが、
夜はそこそこ出ていても朝には消えてしまって撃沈でした(>ω<。)
でも、今日はビンゴ☆
利根川はこうなります(≧▽≦)ノ
だいぶ明るいですがまだ日の出前なので、
三脚とレリーズは欠かせません☆
堤防の内側に、低い霧が溜まって、
霧がまるで大河のように見えるんですよー♪♪
一部が堤防を越えて溢れてました(^-^;)
霧の高さや濃さにはかなりむらがあって、
歩くごとに大きく変化しています。
この場所では地霧と呼ばれる地面すれすれの霧でした。
(※写真はクリックで拡大)
ちょっと北上して境町に入ると霧は深くなって背丈以上ありました。
でも、家屋の屋根や樹木の上部が見えているので「低い霧」です。
(※写真はクリックで拡大)
利根川の堤防の高いところから撮影です☆
この「低い霧」の中に突入してみました☆
(※写真はクリックで拡大)
青空は分かり、月も見えますが、
目線の高さはほとんど視界がききません。
(※写真はクリックで拡大)
これがもっと高いところまで霧が覆っていると、
太陽にfog coronaという光環ができるのですが、
「低い霧」なために輝きが失われているものの、
光環にはなっていませんでした。
こんな感じで、霧の出方にはかなりむらがあって、
さっきまでよく見えていたのに
突然霧が出てきて何も見えなくなったそういうことが
あり得るので、濃霧注意報発令下では
交通安全には気をつけてくださいね(*v_v)o
« たまには近所を。 | トップページ | ハヤトウリ »
「*霧・もや*」カテゴリの記事
- 濃霧…(2017.09.20)
- 11月16日の霧虹(2015.11.16)
- 霧と朝日(*´▽`*)(2014.11.14)
- 眼下に広がる霧の海☆(2013.02.28)
- 思川の川霧(2011.12.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント