身近な紅葉、草もみじ
だいぶ里山が色づいてきましたね~♪♪
日光とか紅葉スポットまで足を伸ばさなくても、
近所を散策しただけでもいろいろ楽しめるんですよー♪♪
余談ですが、ひとくちに紅葉と言っても種類があります☆
紅葉(こうよう)…樹木の葉っぱが赤く色づくこと
黄葉(こうよう)…樹木の葉っぱが黄色く色づくこと
褐葉(かつよう)…樹木の葉っぱが茶色くなること
草紅葉(くさもみじ)…草の葉っぱが赤く色づくこと
草黄葉(くさもみじ)…草の葉っぱが鮮やかな黄色に色づくこと
この中から赤く色づく系(紅葉・草紅葉)を紹介するね☆
« 千葉県最北端、初霜です☆(2009年冬) | トップページ | ハトムギ »
「*紅葉・草もみじ・枯れ姿*」カテゴリの記事
- コモチマンネングサの紅葉(2019.02.01)
- 真っ黒に色づく…(2018.12.15)
- ガマとヨシの色づき(2018.12.11)
- エノコログサの紅葉(2018.11.30)
- 見事な霜の剣(2014.12.12)
「*身近な野草*」カテゴリの記事
- ダイコンソウの果実のトゲ(2019.09.22)
- ヤブマオの季節ですね(2019.07.23)
- イグサの花(2019.05.24)
- 緑花オッタチカタバミ続編(2018.11.09)
- 本当のキンガヤツリ(2018.10.23)
「*樹木*」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント