« 千葉県最北端、初霜です☆(2009年冬) | トップページ | ハトムギ »

身近な紅葉、草もみじ

だいぶ里山が色づいてきましたね~♪♪

日光とか紅葉スポットまで足を伸ばさなくても、
近所を散策しただけでもいろいろ楽しめるんですよー♪♪

余談ですが、ひとくちに紅葉と言っても種類があります☆

紅葉(こうよう)…樹木の葉っぱが赤く色づくこと
黄葉(こうよう)…樹木の葉っぱが黄色く色づくこと
褐葉(かつよう)…樹木の葉っぱが茶色くなること

草紅葉(くさもみじ)…草の葉っぱが赤く色づくこと
草黄葉(くさもみじ)…草の葉っぱが鮮やかな黄色に色づくこと

この中から赤く色づく系(紅葉・草紅葉)を紹介するね☆


エビヅル
Photo
(※写真はクリックで拡大)

ヌルデ
Photo_2
(※写真はクリックで拡大)

ハゼノキ
Photo_3
(※写真はクリックで拡大)

ヤマウルシ
Photo_4
(※写真はクリックで拡大)


チョウジタデ
Photo_5
(※写真はクリックで拡大)

キツネノマゴ
Photo_6
(※写真はクリックで拡大)


キンミズヒキ
Photo_7
(※写真はクリックで拡大)

オオイヌタデ
Photo_8
(※写真はクリックで拡大)

アカバナ
Photo_9
(※写真はクリックで拡大)

« 千葉県最北端、初霜です☆(2009年冬) | トップページ | ハトムギ »

*紅葉・草もみじ・枯れ姿*」カテゴリの記事

*身近な野草*」カテゴリの記事

*樹木*」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ