まさかの氷あられ確認☆
19:20頃かな。
寒冷前線の2次前線(寒気の本玉)が
千葉県最北端に到達しました。
今回のはなかなかすごかったですよー。
空気の境目がわかるというか、寒気の塊が
勢いよく衝突してくると言う感じでした。
今まで静かだったのに
突然轟音とともに突風が吹き荒れ、
大粒の雨が叩きつけるように降りました。
また、急激に気温が下がっていくのを感じました。
これは撮りようがないので写真はなしです
ヘ( ̄∇ ̄ヘ;)。。。コソコソ
そして、21:40頃、
なんかシャラシャラ~って音がしたので、
外に出てみると、雨に混じって
「氷あられ」が降っていました☆
電池が3本しかなくマクロフラッシュが使えず、
内蔵フラッシュで撮りました(>ω<。)
なのであまりいい写真ではありませんが、
証拠写真にはなったので氷あられの写真を載せます☆
« 11月1日、一面の霧海☆ | トップページ | 11月3日、富士山の山岳波 »
「*雪・降水現象*」カテゴリの記事
- ついに捉えた☆(2019.07.29)
- 窓についた雪の結晶(2019.02.11)
- -16℃の世界へ(2018.01.27)
- 立つ鳥、しっかり跡を残す(2018.01.24)
- 霧雨の写真に挑戦(2017.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント