« 晩秋の紅葉いろいろ | トップページ | 食用ほおずき »

晩秋の黄葉いろいろ

さきほどの記事で
赤い葉っぱばかり紹介したので、
今度は黄色い葉っぱ系をば☆

イチョウ
Photo_8
(※写真はクリックで拡大)


※黄色い葉っぱで欠かせないのがコレ。
これ並木道にすると確かに綺麗なんだけど、
イチョウの葉っぱが道に積もると
かなり滑るんですよねー。

イチョウの葉っぱで滑って転んで
ぎんなんをベチャってやってしまうのが
最悪のパターンです
ヘ( ̄∇ ̄ヘ;)。。。コソコソ


アカメガシワ
Photo_9
(※写真はクリックで拡大)

※アカメガシワって野山でよく見かけるし、
庭にもよく出てきますね。
これも黄色系に色づきます☆


エノキ
Photo_10
(※写真はクリックで拡大)

※エノキ・ムクノキはまっ黄色に色づきます☆
わぴちゃんところ、鎮守の森とされる場所には
だいたいエノキの大木があるのですが、
皆さんところはどうでしょうか?


セイヨウアジサイ
Photo_11
(※写真はクリックで拡大)


※アジサイも一応黄色に色づきますが、
そんなに綺麗に色づくわけではないので、
黄葉を楽しむ木ではなさそうですね(笑)


クワ
Photo_12
(※写真はクリックで拡大)

※クワの木も結構綺麗な黄色になります☆★


アケボノスギ
Photo_13
(※写真はクリックで拡大)

※メタセコイアの方が通りがいいかもしれませんね。

« 晩秋の紅葉いろいろ | トップページ | 食用ほおずき »

*樹木*」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ