大晦日の初雪(千葉県最北端・2009冬)
12月31日の大晦日は、
15時ごろ、雪雲が関東平野にも流れ込んできて、
わぴちゃんところでも初雪を記録しました☆★
ちらちら舞っただけでおしまいですけどね
( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪
まず北西方向の空に、こんな輪郭がぼやけた
バサバサの雪雲がありました。
このバサバサもやもやの積雲は、
氷晶でできた雲で、強い寒気が
流れ込んできている時に見られる雲です。
北の空にも同じような雪雲がありましたが、
こちらはなんかなめらかな面白い形をしていますね☆★
(※写真はクリックで拡大)
雪雲はやがてわぴちゃんところに近いづいてきます。
かなとこ状になっています☆
(※写真はクリックで拡大)
こんな感じで、雪雲から吹き出す巻雲が
空を暴れ回っていました。
(※写真はクリックで拡大)
また、低いところを黒いもやもやとした雲が
風に流されて動いていました。
(※写真はクリックで拡大)
これはちょっと離れたところで舞っていた雪で、
これが通過した際に、白いものが舞いました。
そのあとは、雲の底にできた
乳房雲と呼ばれる雲のコブが見事でした(*´▽`*)
(※写真はクリックで拡大)
« 12月29日の「天使のはしご」 | トップページ | 2010年初日の出とグリーンフラッシュ »
「*雲*」カテゴリの記事
- 9月10日の穴あき雲(2019.09.23)
- 8月20日かなとこ雲の…(2019.08.20)
- 8月20日のrainfoot(2019.08.20)
- 8月8日積乱雲周辺の渦(2019.08.12)
- 8月8日雨柱とロール雲(2019.08.12)
「*季節・歳時記*」カテゴリの記事
- 2019年初霜です☆(2019.11.16)
- 2019年、ノシメトンボなど初見(2019.06.18)
- 6月4日ニイニイゼミ初鳴(2019.06.04)
- ヤブキリちゃんがもう…(2019.03.28)
- 2019年ツバメ初見(2019.03.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント