6月25日は日中から巻層雲に覆われ、
太陽が暈をかぶっていました。
この巻層雲は、
夜になっても覆い続けて、
月のまわりに大気光象が
見られたので紹介します。
まずこれ。

(※写真はクリックで拡大)

(※写真はクリックで拡大)
おなじみの22度ハロの上部に接するように
上端接弧が出ています。
さらに、その上端接弧にふたをするように
パリーアークが出ています☆
つづいてこれ。
月の左横にうすいうすい幻月が出ていました★

(※写真はクリックで拡大)
さらに、月に伴う天頂環も確認しました☆

(※写真はクリックで拡大)
肉眼ではかすかに見える程度でしたが、
写真で見ると、うすいながらも
虹色に分光してますね(*´▽`*)
参考までにハロの
位置関係を記した図を
載せておきますね☆

(※写真はクリックで拡大)
コメント
うわー、鮮明なパリーアーク!
お見事です!!
…ってえっ…?
よく読んだら月光!? 太陽じゃなくて月光で!?
なんてレアな!!
感動したので大気光象仲間にこちらのページを教えますねー。
投稿: よなくに♪ | 2010/06/28 00:12
◆よなくに♪さん
こんばんは☆★
そーなんですよ~
月光でパリーアークが見られるなんて
夢にも思っていなかったので、
もう感動でしたよ(≧▽≦)
>感動したので大気光象仲間に
>こちらのページを教えますねー。
もちろんOKですよー♪♪
投稿: わぴちゃん☆ | 2010/06/28 22:52
私も最初は月とは気がつきませんでしたよ~!
いいものと出会われましたね。
羨ましいです。
太陽ででも、なかなか見れないのに!!
投稿: 森のどんぐり屋 | 2010/07/02 11:56
◆森のどんぐり屋さん
わぴちゃんも感動ものでしたよー(≧▽≦)
このときちょっと落ち込み気味だったので、
空がプレゼントをしてくれたのかなぁ…とか
嬉しかったです☆★
投稿: わぴちゃん☆ | 2010/07/02 14:49