カメムシいろいろ。
カメムシってすごく種類が多くて、
カメムシ専用の図鑑もあるくらいです☆
害虫扱いされることの方が多いのですが、
種類ごとに色も形もさまざまで、
まるで宝石のようにキレイなの(*v_v)o
ここ最近撮影した
カメムシを紹介しますね☆
※赤いはさみみたいなのが ついているカメムシさん。
こういう姿のハサミツノカメムシは
何種類かいるのですが、
手持ちの文献だけでは特定できませんでした。
※宝石級の美しさ(*´▽`*)
そんなに珍しいカメムシではないのですが、
あまり美しいので見惚れてしまいます(*´▽`*)
※これまた見事な青銅色☆
イイギリの葉っぱにとまってました☆
※長い名前ですが、珍しいものではなく
ポピュラーな種類でよく見かけます。
※シャープな構成のカメムシ☆
カッコいい(*´▽`*)
これをキャラクター化したら、
男の子に絶大な人気を得られるかも?(笑)
※灯火に飛来しました。
アオクサカメムシというそっくりさんがいますが、
こちらは艶々と光沢があります。
もともと南方系のもので、
温暖化による北上種の1つと考えられています。
« アカシジミ(Japonica lutea lutea) | トップページ | タイガーアロエの果実と種子 »
「*その他昆虫全般*」カテゴリの記事
- クギヌキハサミムシ(2016.06.12)
- かくれんぼ☆(2015.12.27)
- わぴちゃんとカマキリ(2015.09.20)
- ナナフシモドキの顔(2015.07.20)
- 成虫越冬組、続々(*v_v)o(2013.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント