チョウトンボ(Rhyothemis fuliginosa)
チョウトンボは、平地の水田地帯や
水生植物のたくさん生える湖沼に見られる
美しいトンボさんです。
漢字で書くと「蝶蜻蛉」で、
まるで蝶のようにゆったりひらひらと舞います。
翅は緑青のような色をしており、
太陽の光加減によっては虹のように輝きます☆
ただ、残念ながら、日本ではチョウトンボは
水質汚染等の影響で激減してしまい、
なかなか出合えないものとなってしまいました。
わぴちゃんフィールドでは、
広域にいることはいますが、
そんなに数は多くなく、
細々と舞っている感じです。
チョウトンボがいつまでも絶えないで
いてくれるといいんですけどねぇ…。
« セセリチョウの交尾 | トップページ | ヒメカンゾウ(Hemerocallis dumortieri var. dumortieri) »
「*トンボ・イトトンボ類*」カテゴリの記事
- ひさしぶりのマイコアカネ(2018.09.13)
- トンボさんのおうち(2017.03.07)
- ひさしぶりのリスアカネ(2016.10.15)
- トンボのお宿(2016.07.30)
- 冬のトンボ(2016.02.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« セセリチョウの交尾 | トップページ | ヒメカンゾウ(Hemerocallis dumortieri var. dumortieri) »
かわいいですね

今度そちら方面に行った際、探してみます☆
投稿: つかっち | 2010/07/14 11:19
いいなあ~~
息子の仕事場の池には結構いるのですが、何しろ暑いので、なかなか行く気になれません。
とてもきれいな色ですよね!
投稿: 森のどんぐり屋 | 2010/07/15 09:34
◆つかっちさん
コメントありがとー(*´▽`*)
かわいいよね(*´▽`*)
見つけたら教えてくださいにゃ(*v_v)o
◆森のどんぐり屋さん
毎日暑い日が続いてますね(>ω<。)
夏らしいと言えば夏らしいですが、
たまにはホッとできる
涼しい日もほしいなぁ、なんて
( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪
チョウトンボ、
見ることが出来たら教えてくださいね☆
でも、くれぐれも無理を
なさらないようにしてくださいね(*v_v)o
投稿: わぴちゃん☆ | 2010/07/19 15:36