« ハヤシノウマオイ(Hexacentrus japonicus) | トップページ | アオウキクサの花をさがそう☆ »

コフキトンボ(Deiefia phaon)

コフキトンボは、開けて日あたりの良い
水路や沼、池などでよく見かけるトンボさんです☆

Photo
(※写真はクリックで拡大)

Photo_2
(※写真はクリックで拡大)


真夏のこの時期は、
シオカラトンボといっしょになってよく飛んでいます。

コフキトンボもシオカラトンボも
腹が薄青色になるためパッと見は似ています。

しかし、シオカラトンボの目は緑色なのに対し、
コフキトンボはいわゆるアカネ系の目をしています。

また、胸の黒い斑紋もシオカラトンボのそれと比べると
より複雑で派手派手な感じがして、
慣れると容易に見分けられるようになります☆


コフキトンボの♀には、オビ型という、
同じ種類とは思えないようなタイプの個体がいます。
翅のところに茶色く丸い斑紋が4つあります。

Photo_3
(※写真はクリックで拡大)

« ハヤシノウマオイ(Hexacentrus japonicus) | トップページ | アオウキクサの花をさがそう☆ »

*トンボ・イトトンボ類*」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ