« 1/7雪の結晶のような霜 | トップページ | バケツの中のシダ状氷 »

梅とハエ

2011年初の昆虫ネタです☆★

こちらでは、早咲きの梅が
ちらほらと咲きはじめています。

お昼休みに少しだけ歩いた公園では、
早咲きの梅の花を観賞したり、
カメラに収めたりする人がいました(*v_v)o

わぴちゃんは、
梅の花にカメラを向けていたものの、
撮っていたのはハエやアブです。

ヘ( ̄∇ ̄ヘ;)。。。コソコソ

ということで…。

キンバエの一種☆

4
(※写真はクリックで拡大)

5
(※写真はクリックで拡大)


キンバエの仲間は、
腐ったものや汚いものにたかるので、
不快害虫の扱いを受けますが、
こうやって見ると
緑色の金属光沢が美しいですね(*´▽`*)


それから、オオクロバエ
2
(※写真はクリックで拡大)

3
(※写真はクリックで拡大)


お腹がまるっこくて、
藍色の金属光沢があります。

これらのハエは、汚いものにたからなければ、
人気昆虫になっていたと思うのですがいかがでしょう?


それからツマグロキンバエです☆

Photo
(※写真はクリックで拡大)

2_2
(※写真はクリックで拡大)

« 1/7雪の結晶のような霜 | トップページ | バケツの中のシダ状氷 »

*アブ・ハエ・双翅目*」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ