« わぴちゃんの抜け殻(^-^;) | トップページ | シモニタネギ(Allium fistulosum cv.) »

わぴちゃんの発音

すでにご存知のとおり、
わぴちゃんは自然観察会の講師としての
活動もしています☆★

それでね。現場で植物や昆虫の名前を
口にする機会も多いんですにゃ☆

ところが、わぴちゃんは発音が悪くて
変なふうに伝わっていることもしばしば(/||| ̄▽)/

でもっ。でもっ!
意外なことに、日常生活でのわぴちゃんは
「しゃべりの訓練でもした?」
と聞かれることも多かったりするんですよー。
えっへん☆
ヘ( ̄∇ ̄ヘ;)。。。コソコソ

しかし、植物の名前のような
脳内では補完しきれないような固有名詞で
ボロが出まくってます(^-^;)

…なぜ急にこんな話をしたかというと、
今日の散歩で見つけたこのお花。

Photo
(※写真はクリックで拡大)


これは、オオジシバリ
(大-地縛り)という名前です。

ジシバリには、まるで地を縛るように
広がるという意味があります。


この花を見て、
前に観察会で名前を出した時に
オウジシバリ(王子-縛り)
伝わったことがあったなぁ…。

と思い出したためです
( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪

年を重ねるごとに、
どうしても染みついたものが
出てきているのを感じるのですが、
NHKのアナウンサーのように
聞き取りやすい発音を目指して
日々精進したいと思います(*v_v)o

« わぴちゃんの抜け殻(^-^;) | トップページ | シモニタネギ(Allium fistulosum cv.) »

*身近な野草*」カテゴリの記事

コメント

わぴちゃんこんばんはです。

お久しぶりにコメント致します。

ちょいと忙しくて中々コメントできませんでした。
(*_*)

ワタクシはどうやら、滑舌が悪いらしく…+発音も微妙らしい?

違う風に伝わることしばしば…参りますねアハハ(笑)仕事の時は気を遣ってるんで何とか大丈夫なのですが。。。
(^^ゞ

家族間ではあまり伝わらないと、プイっとそっぽを向いてしまいます
(ノ-"-)ノ

体だけでなく、しゃべりにも衰えを感じる今日この頃です

(>.<)

わぴちゃん、お久しぶりです。
お元気ですか?

久しぶりに訪問させて頂いて、
HPのイラストもパワーアップしていて、
またテレビ出演もされているようで、
益々ご活躍されているようですね。

私も発音を曖昧にしゃべるので、
わぴちゃんの気持ちがよく分かります。

オオジシバリ!
きれいな野草ですが、
関西ではあまり見かけないような
気がします。

震災で元気のない日本ですが、
きれいな野草の写真を見ると、
とても心が癒されます!


こんにちわ。
発音ですか~~。慶も声はでかく良くとおるのですが、残念ながら、かみかみです。オオジイイバリ?オオジジバリ?ジからシにうつれませ~~ん。
あ、わぴちゃんの新観察ノート、新たに2冊❣入荷してました野菜観察コーナーが出来ていて底にありましたよ(*^^)v
え~と、それから、お願いですが、ずっと名前がわからなかった野草が、やっとやっと松葉セリとわかり、検索したら、またまたわぴちゃんのところにたどり着きました。マツバゼリの発芽の記事をリンクさせてもらってもいいですか?

すみませ~ん。↑誤記がありました。
野菜観察コーナーが出来ていて底にありましたよ。⇒底をひらがなのそこに訂正ですm(__)m
ちゃんとセンター確保しときました(*^^)v

>王子縛り
危ない方向に行きそうな名前だなーーーー
ヘ(^◇^;ヘ)(ノ;^◇^)ノ

で、このオオジシバリ以外と塩分に強いね。
三浦半島の飛沫がかかる海岸の岩場に沢山生えている。
(*^.^*)

◆てれちゃん

おひさしぶりです(*^▽^*)o

植物の名前の長いやつなんかは、
もう苦労しっぱなしですよ~(笑)

最近、携帯用のホワイトボードがあるので、
それを導入してみようかなと企んでいたり(笑)
( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪

ご多忙モードとのこと、
ここのところ気温のアップダウンも激しいので、
体調崩さないようにしてくださいね(*v_v)o

◆きしちゃん

こんばんは☆
お久しぶりです(*v_v)o
なんとか元気に頑張ってますよ~☆

俗に普通種と言われているような植物や昆虫でも、
地域での分布の偏りがあるみたいですね。

仕事等で遠くに出かけたときに
隙を見て周囲の植生を見たりするのですが、
同じような環境でも、その地その地で、
かなりの違いがあるのには驚かされています。

◆ 慶 さん

こんばんは☆

マツバゼリの記事、どうぞどうぞ~☆

あの記事を書いた当時は
わりと珍しい外来種だったのですが、
今は、見かける機会がふえました(^-^;)

レースのような繊細な姿が魅力の草ですね☆

そうそう。わぴちゃんの
本の情報ありがとうございます☆

新たに入荷されていたなんて嬉しいです☆


◆アライグマさん

王子縛りは、いろんな意味で
危険な名前ですね(笑)

まぁ、ママコノシリヌグイみたいなのもあるし、
って、フォローになってないか(笑)
ヘ( ̄∇ ̄ヘ;)。。。コソコソ

海岸の岩場に生えるオオジシバリって
なんかすごくカッコよさそうですね☆

この記事へのコメントは終了しました。

« わぴちゃんの抜け殻(^-^;) | トップページ | シモニタネギ(Allium fistulosum cv.) »

フォト
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ