個性的な目のハナアブ2種
晩秋は、ハナアブの仲間を
観察するのに最適な季節です☆
日光がよく当たる林縁の
葉の上でひなたぼっこをしていたり、
セイタカアワダチソウの花に
集まったりしています~☆
アブの仲間も、
とても種類が多くて
楽しい分類群ですよ~☆
あ。アブって言うと、
刺されるイメージがありますが、
ハナアブちゃんたちは
そんなことしないので
安心してくださいね~(*v_v)o
その中から、複眼がブチ模様になる
ハナアブ2種を紹介します☆
◆キゴシハナアブ(Eristalinus quinquestriatus)
※わぴちゃんフィールドでは、
秋になるとよく見かける子です☆
他のハナアブたちと一緒に
花の蜜を吸いに来ています☆
全体的に黄色っぽくて、
複眼がブチ模様になっているのが特徴です☆
◆ホシメハナアブ(Eristalinus tarsalis)
(※写真はクリックで拡大)
※複眼のブチ模様を星に見立てて
「星目」という名前です。
キゴシハナアブに比べると
体色が黒っぽいのが特徴です。
« わぴちゃん、転ぶ。 | トップページ | 耳あてをゲット☆ »
「*アブ・ハエ・双翅目*」カテゴリの記事
- 個性的なガガンボくん(2018.09.30)
- 見映えのするミバエ(2018.06.05)
- 吾輩は足長蜂だが、何か?(2016.06.17)
- セイヨウミツバチ(2016.03.09)
- ヒトスジシマカの(2015.07.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
今晩ニャ(´o`)ハア~~
アブの目玉が斑(まだら)だから
白内障のアブかと思ったよーーー
(゚◇゚)☆\バキ
複眼の白内障率に差があったりして。
投稿: アライグマ | 2011/11/03 12:45
◆アライグマさん
アライグマさん、こんばんは☆
目をこんなまだら模様にしてしまって、
ちゃんと見えているのだろうか、とか、
何かメリットがあるのだろうか、とか…。
いろいろ不思議な要素を
持ち合わせたアブさんですよね(笑)
投稿: わぴちゃん☆ | 2011/11/03 19:58
いたいた!
最近、秋の野菊にはまっているのですが。
ヨメナのお花で、みましたよ♪きいろいの~。
ハチさんかと思っていました……。
ところで野菊、見分けるのは難しいですね~!!(;_;)
とにかく、いろいろな場所でたくさん観察してみようと思います。
冠毛が0.25mmしかなくっても、ヨメナ、だよなぁ。きっと…。
投稿: れみこ | 2011/11/03 23:37
◆れみこさん
れみこさん、こんばんは☆
野菊は、わぴちゃんも
頭を悩ませることが多いですよー(>ω<。)
東日本と西日本では
自生する野菊の種類がちがうようですが、
れみこさんところだと、
ヨメナと、オオユウガギクが
メインになるのでしょうか?
そういえば、染色体数を調べれば
確実みたいなことが
本には書いてありますね(^-^;)
タンポポなんかもそうなのですが、
野外で植物の染色体数を調べられる
簡易キットみたいなのがあると便利ですよね。
ヘ( ̄∇ ̄ヘ;)。。。コソコソ
投稿: わぴちゃん☆ | 2011/11/05 20:32