アマハステビア(Stevia rebaudiana)
アマハステビア(Stevia rebaudiana)は、
キク科アワユキギク属の多年草です(*v_v)o
甘味料として利用されるハーブのひとつです☆
ホムセンで容易に苗を入手できますが、
南アメリカ原産で、寒さに弱いため、
冬季は室内に取り込む必要があります。
これがアマハステビアの花です☆
白い筒状花がいくつか集まってつきます☆
花の感じは、ヒヨドリバナとか、
その辺の仲間に雰囲気が似ていて、
なるほどキク科だなぁ…と実感できます☆
タネは淡茶色のわた毛つきで、
やはりキク科の雰囲気が漂っています。
アマハステビアは、
わぴちゃんが高校生くらいの時に
ホムセン園芸コーナーでハーブ苗として
売られていたのに出会ったのが初めてです。
「え!? これがあのステビアの原料??」
…って、かなり衝撃を受けたのを覚えています。
葉っぱを噛むと、最初は苦みが優勢ですが、
次第に甘味が強くなっていきます。
…と言っても、
ベタベタと甘たるいのではなく、
さっぱりしたさわやかな甘みです☆
« 霜の結晶を探しに(≧▽≦)ノ | トップページ | 蜘蛛の巣の露虹、再び。 »
「*果実・種子*」カテゴリの記事
- ダイコンソウの果実のトゲ(2019.09.22)
- チョロギのタネ(2019.08.01)
- リムナンテスの果実(2018.06.14)
- シバザクラの果実(2017.07.25)
- クサキョウチクトウの果実(2016.10.17)
「*野菜・有用作物*」カテゴリの記事
- これはもしかして…(2020.01.10)
- バンウコンは突然に…(2019.10.05)
- とっても美味しいカボチャの…(2019.08.16)
- チョロギの花(2019.06.21)
- ランピオン(2019.05.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
わぴちゃん
こんばんは〜
ステビア!私も苗やさんで、見たときは…あのステビア?とびっくりしました^^;
飲みにくいハーブティーを飲む時に便利ですよね
^^;
最近はホットミルクにシナモンとか入れて飲んでます
体が温まってオススメですよ〜♪
そんな物で地味〜に体を暖めて体力保持をしてる今日この頃です(笑)
寒いから、風邪に気を付けてね
(^ ^)ノシ
投稿: てれちゃん | 2011/11/25 01:34
わぴちゃん☆こんにちは (´∀`*)
私も以前ステビアの苗をそだてたことがあるんですが・・・枯らしてしまったんです・・花が咲く前に(´;ω;`) こんな花が咲くんですね! カワイイ〜(*´∀`*)
それに ハーブティーやホットミルクにOKなんですね! また探して来よーっと。
ちなみに私は「アールグレイ」が好きなので ベルガモットを育てていまーすヽ(*´∀`)ノ
投稿: cosmos21 | 2011/11/25 11:14
◆てれちゃん
てれちゃん、こんばんは(≧▽≦)ノ
ステビア甘味料は、
わぴちゃんもずいぶんお世話になってます
苦いのがダメで、
コーヒーとか、紅茶も、
甘くしないと飲めないのにゃ
( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪
身体の温まるドリンクは
この季節良いですね~(*´▽`*)
ありがとにゃ(*v_v)o
てれちゃんも、
風邪には気をつけてね(*v_v)o
◆cosmos21さん
cosmos21さん、こんばんは(≧▽≦)ノ
ステビアは、育ててみると、
少々気難しいところが
ありますもんね(^-^;)
ぜひぜひ、また見つけたら
チャレンジしてみてくださいね~☆
あ。この季節は、
室内か温室で育ててくださいね☆
ベルガモットのお花も、
鮮やかでいいですよね~(*´▽`*)
投稿: わぴちゃん☆ | 2011/11/27 21:48