アシナガバチ4種(*v_v)o
今夜は、今秋撮影した
アシナガバチの仲間を
4種類紹介しますね(*v_v)o
アシナガバチの仲間は「刺す蜂」ですが、
スズメバチと比べると攻撃性は弱いので、
適切な距離感を保って接すれば、
まず襲われることはありません。
ただし、アシナガバチの営巣地は、
人間の活動範囲ともかぶるため、
知らぬ間にうっかり刺激を与えてしまい、
刺されてしまう被害が多い種類でもあります。
特に、今の季節は、
フタモンアシナガバチ等が
越冬場所を求めて外に干してある洗濯物に
入り込んでしまうことがあるので、
取り込む際にはよく確認してくださいね(*v_v)o
※平地でごく普通に見られる
アシナガバチの一種です
「二紋」の名前の通り、腹部に
黄色くまるい紋が2つあります☆
※フタモンアシナガバチとともに、
平地でごく普通に見られる
アシナガバチの一種です。
※里山や低山地に多い
アシナガバチの一種です。
名前に「黄星」とつきますが、
全体的に黒っぽい印象があります。
※キボシアシナガバチに似ますが、
からだの斑紋が異なります。
« かき菜の露玉(*v_v)o | トップページ | 蜘蛛の巣の露虹(dewbow) »
「*ハチ目の昆虫*」カテゴリの記事
- やっぱり来たか…(2019.09.08)
- 頑張るベッコウバチさん(2019.07.29)
- セイボウ見つけた♪(2019.06.15)
- タイワンタケクマバチいっぱい(2018.05.24)
- お花を抱っこするクマバチ(2016.09.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
うちの物干し場のキボシアシナガバチは、最後の1匹だけが巣にくっついております。
わぴちゃん、質問なんだけど女王蜂が秋にオスの蜂と新女王蜂を産むのは知っているんだけど、その新女王蜂って1匹だけなの?それとも数匹なのかな?
ネットで調べてもよくわからないんです。
・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
投稿: むくむく | 2011/11/12 22:49
◆むくむくさん
むくむくさん、おはようございます(*v_v)o
>その新女王蜂って1匹だけなの?
>それとも数匹なのかな?
実は、わぴちゃんも
よく分からないので、
文献で調べてみるね(*v_v)o
昆虫の生態図鑑あたりになるのかなー。
投稿: わぴちゃん☆ | 2011/11/14 04:28