六花型の霜の結晶(*´▽`*)
今朝は、強烈な冷え込みとなりました。
朝4時にふと目が覚めて、
アメダスの気温データを見て
一気にテンション上昇(≧▽≦)ノ
ヘ( ̄∇ ̄ヘ;)。。。コソコソ
霜と氷の撮影に出かけてきました(*v_v)o
まず、気温測定☆
-6.2℃★ キャー(≧▽≦)ノ
この前よりも測定可能範囲が
広い機種を使ってます☆
消してあるのは今回使っていない側の
センサーの数値なので気にしないでね(笑)
さすがにここまで冷え込むと、
いい感じの霜の結晶がたくさんできていて、
お宝をたくさんゲットできました(*´▽`*)
その中から、今回は、「六花型」の
霜の結晶の写真を載せますね~★
« 霜に包まれた凍露 | トップページ | 思川の川霧 »
「*霜・氷*」カテゴリの記事
- 霜のシマシマ(2020.01.15)
- 1月15日の窓氷(2019.01.17)
- ナガエコミカンソウの氷柱、再び(2018.12.28)
- 2018年初霜です☆(2018.11.21)
- 手すりにびーっしり(2018.02.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 霜に包まれた凍露 | トップページ | 思川の川霧 »
マ、マ、マイナス6度ですかァ〜\(◎o◎)/!
わぴちゃん、きっとルンルンなんでしょうね(^^♪
今朝は私のところも、かなり冷えてました。
フロントガラスが真っ白。 よーく見たら端っこのところに見えましたよ!! 結晶のかけらみたいなのが(*´∀`*)
横の田んぼも真っ白!!・・でもそこまで行くパワーはなかったんです。 宝物がいっぱいだったかも・・・(´;ω;`)ですよね。
ちなみに結晶がくっついている黒いモノは何なんでしょうか?
投稿: cosmos21 | 2011/12/19 13:29
わぁ。。。。。美しい ウットリ
気温零下6.2度!
でも、、わぴちゃん体温は計ったの?!
熱出さないでね~~~~~ 心配しちゃいます
今晩は家は栗ごはん(*^-^)
って、、、、母が栗むいて味付けといてくれたのを持たされたのでした(笑)
わぴちゃんも温かいもの食べて心も体も温めてね!
投稿: そら | 2011/12/19 14:24
◆cosmos21さん
cosmos21さん、こんばんは(≧▼≦)ノ
今季初の-5℃以下の冷え込みでした☆
フロントガラスにできる窓霜も
よく見ると美しい形を
してますよね~(*´▽`*)
田んぼの土は水分が多いので、
霜の結晶が発達しやすくて、
美しいのがいっぱいできますよ~☆
あ。でも、パワーがない時は
無理しないでネ(*v_v)o
結晶がくっついている黒いのは、
枯れ草の茎です☆
◆そらさん
そらさん、こんばんは(≧▽≦)ノ
美しいでしょ~(*´▽`*)
えへへ☆
おかげさまで、わぴちゃんは
もうすっかり元気になりましたよ~☆
そらさん、栗ごはん良かったですね(*´▽`*)
わぴちゃんも、栗ごはん大好きで、
栗ごはんが出ると、いつもどんぶりで
2杯、3杯と食べちゃいます
( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪
ありがとぅ(*v_v)o
心の方は、皆さんのブログのコメントで
いつも温められてますよ~(*´▽`*)
投稿: わぴちゃん☆ | 2011/12/19 23:03
零下ですか!九州は何だかんだと暖かいんだなあ。
今朝は寒い寒いと言っていたけど、6℃だもんなあ…。
投稿: murren_flower | 2011/12/20 10:50
◆murren_flowerさん
murren_flowerさん、こんばんは☆
わぴちゃんところは内陸部なので、
ほぼ毎晩のように氷点下になりますよ~☆
おかげさまで、見事な氷の芸術を
堪能させていただいてます
( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪
投稿: わぴちゃん☆ | 2011/12/20 20:13