« 4月3日深夜の幻月 | トップページ | ツチカメムシ2種(*v_v)o »

展示解説会のご案内(*v_v)o

現在、千葉県立関宿城博物館で
開催されている

「グラフィックイラスト展
 -わぴちゃんと知ろう! 河川敷の草花と昆虫」

上記の展示解説会を4月28日(土)に
2回行います(*v_v)o

(1回目)11:00~11:30
(2回目)13:00~13:30

お時間のある方がいらっしゃいましたら、
ぜひぜひ、足をお運びくださいませ(*v_v)o

少しでも楽しいヒトトキを
過ごしていただけるよう、
わぴちゃんができる精一杯の
おもてなしをしたいと思います(*v_v)o

Photo

« 4月3日深夜の幻月 | トップページ | ツチカメムシ2種(*v_v)o »

*おしごと*」カテゴリの記事

コメント

先日ラジオで 「今 図鑑が大人に人気!」、ってやってまして 『ヒッツキムシ』、『ドングリ』などもあります・・・と、レポーターが紹介してました。 あれはきっとわぴちゃんの著書に違いない(^_-)-☆ などと思ってましたよ。

◆cosmos21さん

cosmos21さん、
おはよぅございます☆

ラジオでそんな特集を
やっていたんですね~☆

うれしい限りです(*´▽`*)

図鑑は、パラパラとめくるだけでも
なんかわくわくしますよね(*´▽`*)

毎年見ている植物でも冬越しすると図鑑を見て脳味噌のデータをインストールしなおさないと名前が出てこなくなっているσ(^^;)です。
山渓の「野に咲く花」はそろそろ買い換えないとボロボロになってきた。
おーーーっとーーー
今確認したら背表紙の接着が剥がれている。
とりあえず木工ボンドは何処だーーーーー
(/||| ̄▽)/

◆アライグマさん

アライグマさん、こんばんは(*v_v)o

山と渓谷社の「野に咲く花」は、
わぴちゃんも何冊も読みつぶしてるよ~☆

今、書棚に入っているやつも、
表紙カバーがなくなって、
背表紙が真ん中から折り目が
入ってきているのだ(/||| ̄▽)/(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

« 4月3日深夜の幻月 | トップページ | ツチカメムシ2種(*v_v)o »

フォト
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ