急性腰痛症、その後(*v_v)o
昨日のわぴちゃんの記事に、
温かいコメントたくさん
ありがとうございました(*v_v)o
ぎっくり腰ですが、
今回のはとにかく強烈でした(>ω<。)
食事の買い出しで
やむを得ず外に出ることがありましたが、
あまりの激痛で途中何度も
気持ちが折れそうになりましたよー(>ω<。)
あとは、ずーーーーーーっと
寝てました(^-^;)
寝返りとかでわずかに動いたときに
襲ってくる激痛と闘いながら…。
なんか、熱もないのに
朝っぱらから何もしないでただ寝ていると
妙な罪悪感にさいなまれるわぴちゃんです
ヘ( ̄∇ ̄ヘ;)。。。コソコソ
ただ、おかげさまで、
夕方から、痛みが少し和らぎ、
コルセットをつけていれば、
起きてられるようになりました☆
明日は通常通りのお仕事モードに
戻れるといいな…(*v_v)o
« ∑( ̄∇ ̄;)ヴッ! | トップページ | ホオズキカメムシなど »
「*雑記*」カテゴリの記事
- 新年のご挨拶☆(2020.01.03)
- ふわぴかちゃん15歳です☆(2019.12.24)
- 初めてアレチウリを…(2019.10.13)
- よかったら見てね☆(2019.09.19)
- 今度こそ…(2019.09.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>コルセットをつけていれば、
起きてられるようになりました☆
って、しょっちゅうやってるな。
矢張り特訓じゃーーーー (^^)/~~
まずはストレッチからだな。
とは言っても痛みが治まらねば
投稿: アライグマ | 2012/06/13 20:46
炎症がある間は無理しないでね。
整形外科でノイロトロピンの点滴とかが効くけど。
結局は,「筋肉を鍛えておく」のが一番いいようです。
私も鍛えなくちゃー。
投稿: hal-co | 2012/06/13 23:27
>hal-coさん
もしかしてhal-coさんも腰痛友の会会員ですか。
((((((((^^; チョット詳しすぎる
投稿: アライグマ | 2012/06/14 00:04
座り仕事なもので,腰痛はかるーくいつも。
て,一応薬剤師だし。
腰よりも,肩,膝,足首とかの方が痛いのだけど,軽い運動と筋肉増強がなによりも効果がある,と,実感しています。はい。
投稿: hal-co | 2012/06/16 16:10
◆アライグマさん
アライグマさん、こんばんは☆
>って、しょっちゅうやってるな。
…ぎくっ(笑)
整形外科医によると、
わぴちゃん、ストレートバック症候群なもんで、
腰に負荷がかかりやすいんだそうです。
◆hal-coさん
hal-coさん、こんばんは☆
ありがとぅーーー(*v_v)o
本当は、疲れもたまっているから
何日か静かに休んでいたいくらいだけで、
現実はなかなか厳しいですね(>ω<。)
◆アライグマさん&hal-coさん
腰痛友の会(/||| ̄▽)/
人類が腰痛に悩まされるようになったのは、
二足歩行をするようになったからという説があるから、
思い切って、二足歩行をやめてみようかな…(なぞ)
hal-coさんのいう軽い運動は大事ですね☆
あと、わぴちゃんの場合は、
少し体重を落とさないと…かな
(*⌒∇⌒*)テヘ♪
投稿: わぴちゃん☆ | 2012/06/16 23:28
高校時代の理科系の教師に腰痛友の会会員がいましたが口癖が
「2本足で歩く人間の証拠だ」
というのでしたが同僚の教師の一言が
「4足歩行でもダックスフンドはヘルニアを患うことがある」
でした。
((((((((^^;
投稿: アライグマ | 2012/06/17 20:48
◆アライグマさん
アライグマさん、こんばんは(*v_v)o
えーーー。4足歩行でも
ヘルニアを患う可能性があるなんてー
(/||| ̄▽)/ ゲッ!!
こうなったら、足2本分を
張りぼてか何かで増強して
昆虫と同じ6足歩行に…(なぞ)
投稿: わぴちゃん☆ | 2012/06/20 21:35
無駄な抵抗は止めろ
君は既に包囲されている
( ´艸`)プププ
体重を落とすのじゃ
とりあえず食事の時に野菜類を先に食し
最後にご飯などを食すべし。
ヾ(_ _*)ハンセイ・・・ σ(^^;)もね
投稿: アライグマ | 2012/06/20 23:48
◆アライグマさん
この1ヶ月で5kg痩せたもんっ!
( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪
投稿: わぴちゃん☆ | 2012/06/26 21:37