成虫越冬組、続々(*v_v)o
今日もぽかぽか暖かかったです☆
むしろ、動くとちょっぴり
暑いくらいでしたね(^-^;)
この陽気に誘われて、
成虫越冬組の昆虫たちが
次から次へと姿を見せてくれましたよ~☆
今日は、午後から打ち合わせがあって
出かけていたのですが、ハプニング発生(/||| ̄▽)/
椅子に座り荷物を置こうとしたら、
うっかり手を滑らせてしまい、
椅子ごとズッテーンミ(ノ;_ _)ノ =3
腰をひねって痛いよー(涙)
※成虫で冬越しするバッタ君で、
春先によく見かけます。
冬でも、晴れて暖かい日は
突然姿をあらわすことがあります(笑)
※成虫越冬のチョウです☆
翅を広げると青紫色に輝いて美しいチョウです。
あぁ、背が届かない(/||| ̄▽)/
※成虫で越冬するトンボです。
とにかく枝にそっくりな姿なので、
枝先でじっと止まっていると
まず見つけることができません(^-^;)
« キタテハ初見☆ | トップページ | 再び、テレビ出演のお知らせ »
「*その他昆虫全般*」カテゴリの記事
- クギヌキハサミムシ(2016.06.12)
- かくれんぼ☆(2015.12.27)
- わぴちゃんとカマキリ(2015.09.20)
- ナナフシモドキの顔(2015.07.20)
- 成虫越冬組、続々(*v_v)o(2013.03.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おーー、そういえばこの所、家のベランダの鉢植えで越冬していたツチイナゴの姿を見かけないなーー
越年蝶の羽根はこの時期無残な奴ばかりだ。
ヽ(´ー`)ノ ガンバ
投稿: アライグマ | 2013/03/08 22:06
ああ、虫たちの目覚めのと時がきました(汗)
先週のテレビを見て気になっていた”くっつき虫”
正しくは”ひっつき虫”の本を受け取りに行きました。
”散歩の樹木図鑑”は”花図鑑”と並んで
置いてあり、こちらも連れて帰りました(笑)
この際”雑草と野草”もこのサイズでお願いしたい
と思いますがいかがでしょう?
ひっつき虫は夕方一緒に遊んでいる子供たちと
機会があったらやってみようと思います。
厄介なもの達ですがしっかり生きているのですね。
関東の西、蝶類はまだ見当たりません(多分・・)
土筆もまだです。
でも今日、トカゲ(黒い縞模様のてかてかしたの)がスルリと
通り過ぎていきましたよ。こちら系は好きなんだけどな。
腰、気をつけてくださいな。
投稿: つくね | 2013/03/09 16:44
◆アライグマさん
アライグマさん、こんばんは☆
あら。ツチイナゴくん、どうしちゃったのかな?
ここのところの陽気に誘われてお散歩中?
それとも…(^-^;)
◆つくねさん
つくねさん、こんばんは☆
いよいよ虫さんたちも活動開始のようですね。
わぴちゃんの本を連れて帰ってくださり
ありがとうございます(*v_v)o
雑草野草については、
これからまた新しい書籍づくりをするときに、
検討してみますね☆
トカゲくんも出てきたのですね~☆
こちらは、トカゲはまだのようです。
カントウタンポポが
ようやくちらほら…という感じで、
スミレ類はまだまだです。
投稿: わぴちゃん☆ | 2013/03/09 19:17