活動度4のライサマ
わぴちゃんところは、
ここ連日のようにライサマが暴れています。
今日もライサマが
派手に大暴れしていきました。
今回わぴちゃんの頭上を抜けていったライサマは、
レーダーで見る限り、
せいぜい直径20km程度のものでしたが、
雷活動が非常に活発で、
ひっきりなしに稲妻が見えている状態でした。
雷ナウキャストでは、
中心付近に直径10km程度の
活動度4(激しい雷:落雷多発)の
領域が広がっていました。
見晴らしの良い公園の駐車場に車を停め、
車内から撮影したライサマの写真を載せますね。
もしこういう雷に遭遇したら
すみやかに安全な建物や車の中に避難して
やり過ごしてくださいね。
| 固定リンク
コメント
あぶない、あぶない!
活動度4なんて最強レベル(>__<)
見晴らしの良い駐車場ですか・・・
それだけに素晴らしい写真ですが
怖いですね~気をつけてください。
雷はカメムシより苦手です^^;
明日と明後日は観察会。
どうか雷さま来ませんように。
でも、雷のそばの雲が面白い形をしています(^^ゞ
投稿: つくね | 2013/07/13 19:40
こんばんは、今週は凄かったですね。
茨城でも6日連続で竜巻注意情報発表でした。
落雷、降雹、ダウンバーストと、
かなりメリハリの効いたお天気が続いています。
チェイサー冥利に尽きる、の一言です。
投稿: Junk Photograph | 2013/07/13 20:14
◆つくねさん
つくねさん、こんばんは☆
雷は美しいけど危険なので
撮影時はじゅうぶん気をつけないとだめですね。
雷とカメムシとの比較が
ツボにはまってしまいました
ヘ( ̄∇ ̄ヘ;)。。。コソコソ
観察会はいかがでしたかー?
昨日は東京など南の方で
だいぶライサマが暴れていたようですが、
大丈夫だったかな?
◆Junk Photographさん
Junk Photographさん、こんばんは☆
ここ1週間くらいは
とにかくライサマが凄かったですね。
稲妻はこの記事の時が
一番美しく撮れましたが、
それ以外にも、この1週間で、
積乱雲のさまざまな表情を
写すことができました。
投稿: わぴちゃん☆ | 2013/07/15 23:55