7月2日の水平環☆
| 固定リンク
「*虹模様の現象*」カテゴリの記事
- 即位礼正殿の儀と虹(2019.10.23)
- 8月20日の虹(2019.08.20)
- 副虹だけが出現(2018.07.30)
- 3月2日、花粉による月光環(2018.03.03)
- またまた彩雲日和☆(2017.01.02)
「*ハロ・光学現象*」カテゴリの記事
- 8月20日かなとこ雲の…(2019.08.20)
- 6月17日の水平環(2019.06.17)
- 12月27日の上部ラテラルアーク(2018.12.28)
- 8月18日の月柱(2018.08.20)
- 5/21水平環と幻日環(2018.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わぁ~ずるい!(^^)!
何年か前の5月の末、やはりお昼頃
見ましたが・・・昨日は屋内に居たし(ーー;)
きっと良い事あるね(^^)
投稿: つくね | 2013/07/03 16:00
ほぉ~
綺麗ですねぇ~
動物・植物・昆虫・自然。。とても癒されますね
わたしもこういったものから、たくさん元気をもらっています
人間も自然の一部・地球の一部分だからなのでしょう
そして、人間愛(人類愛?)を感じる場面に出会ったとき
そんな時も癒される
傷つくのは 人一倍人を信じて人を愛する
優しい真摯な心の持ち主だからでしょう
なかなか難しいけれど
優しい心を持ち続けながらも
鋼のように強い心も持ち合わせた人間になりたい
(私・自分自身に言ってます・笑)
投稿: ミオソティス | 2013/07/03 16:17
見たことない~綺麗だね(⌒▽⌒)
話は違うけど
アブラゼミが鳴いてたの?
まだそんなに暑くなってないのにねぇ
投稿: にゃん♪ | 2013/07/03 21:07
この日の11時ころ私も環水平アークを見ました!
短時間で淡い色でしたけど。
元々空の世界が大好きで、もっと空や雲のことが知りたくてネットで検索したらまだまだ知らないことが多く特にこの大気光学現象の虹色に惹かれました。
自分自身、勉強がまだまだ足らず、わぴちゃんの『あおぞら☆めいと』で空や雲のことを勉強中の日々です。
わからないことがありましたら、このコメント欄を通して質問させていただきますので、よろしくお願いいたします。
投稿: たむた | 2013/07/04 01:03
◆つくねさん
つくねさん、こんばんは☆
( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪
水平環は、夏のお昼前後が狙い目なので
ぜひ探してみてね☆
…って、一番暑い時間帯なので
外に出るのは億劫ですけどね…(^-^;)
◆ミオソティスさん
ミオソティスさん、こんばんは☆
深いお言葉ありがとうございます(*v_v)o
わぴちゃんも、昔に比べれば
だいぶ踏まれ強くなりましたが、
まだまだガラスのハートです(^-^;)
こういった自然の現象や、
小さな花・虫さんの愛でながらも、
一方では、多少のことがあってもへこたれない
強靭な心を持ちたい…ですが、
なかなか難しいですよね。
…って、途中から何を書いているのか
わからなくなってしまいました
( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪
◆にゃん♪さん
にゃん♪さん、こんばんは☆
例年だとニイニイゼミが最初に鳴いて、
しばらくしてから
アブラゼミ…という感じなんだけどね。
今年はなぜか一番最初に
アブラゼミの鳴き声が聞こえてきたよ。
あわてんぼうさんの
アブラゼミくんだったのかなあ?
◆たむたさん
たむたさん、はじめまして☆
コメントありがとうございます。
こちらは、この日の環水平アークは、
雲間から短時間見えただけでした。
わぴちゃんも、雲や空は大好きですが、
一方で、植物とか昆虫とかも好きなもんで、
どうしてもこの時期は、生物系の記事が
集中してしまい申し訳ございません。
( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪
でも、記事に関係なく、
自然現象に関係する質問は大歓迎ですので、
なにかありましたら、
遠慮なくコメントしてやってくださいませ☆
投稿: わぴちゃん☆ | 2013/07/05 20:09