講座のお仕事続々(*v_v)o
« 7月2日の水平環☆ | トップページ | 池のトンボ3種☆ »
「*おしごと*」カテゴリの記事
- ブログが新しくなります(*v_v)o(2020.01.29)
- ガリベンガーV 放送局(2019.12.28)
- ふわぴかちゃんポーチ販売開始(2019.12.07)
- 散歩の草花図鑑10万部突破☆(2019.05.08)
- 行列の出来る法律相談所(2019.04.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 7月2日の水平環☆ | トップページ | 池のトンボ3種☆ »
« 7月2日の水平環☆ | トップページ | 池のトンボ3種☆ »
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
こんばんわ。
とってもわかりやすく可愛らしい絵で、良いですね(^_^)v
そうそう、千両の花。どれが花なのか??のまま一応写真には撮っていたんですけど、先日の記事を見て、あれでよかったのか?とまた覗いてみたら、子房が膨らんで実らしき形になってきました。蕾(っていうのかなあ)→花→実の境目がわかりにくいですねえ~~。
ちょっと気持ちが前向きになったのかな?無理せず、気楽に講座を楽しんできて下さいね。
投稿: よしこ | 2013/07/03 21:43
あっ このヒトは わぴちゃんだねー
眼鏡も新しいにゃん。
すぐにわかりました。
ホント、わかりやすいイラストだにゃん。
sachanも講座に参加したくなっちゃうぞう。
投稿: sachan | 2013/07/04 04:22
◆よしこさん
よしこさん、こんばんは☆
わぁーい。ありかとうございます☆
センリョウの花、わぴちゃんも、
いつも見逃してしまっていて、
今年初めて撮影に成功しました。
確かにあの手の花は、
花→果実の境が分かりにくいですよね。
わぴちゃんは、いちおう、
雄花の場合は葯が成熟して花粉が確認できる場合、
雌花の場合は柱頭がしおれていない場合を
「花が咲いている」とみなすようにしていますが、
それでも、特定しきれずじまいのことも多いですね。
◆sachanさん
sachanさん、こんばんは☆
おほめの言葉ありがとぅ☆
イラストの人物、
わぴちゃんに似ているかな?
( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪
投稿: わぴちゃん☆ | 2013/07/05 20:16
うーーん、ストライクな話題だったのに
ストライク過ぎて荒川の土手で側撃雷をくらって三人の釣り客がやられてそのうちの一人が亡くなりましたね。
高い木の下に土砂降りを避けて避難したら・・・
って、事らしいけどね。
(*_ _)人 合掌
投稿: アライグマ | 2013/07/08 21:58
◆アライグマさん
アライグマさん、こんばんは。
そうそう、わぴちゃんも、
今日のニュースを見てびっくりだったよ(>ω<。)
まさに、このイラストの側撃雷を
食らってしまったみたいですね。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
わぴちゃんも、ミイラ取りが何とかにならないよう、
気をつけて気象写真撮影をしないとと
改めて肝に銘じた次第でした。
投稿: わぴちゃん☆ | 2013/07/08 23:36