« アイドルは○○虫! | トップページ | 激務モード脱出(*v_v)o »

憧れの出逢い、続々☆

昨日も、公民館主催の
子どもたち向けイベントの
スタッフとして出かけていました(*v_v)o

ひと息ついている時に、
ふと窓枠の方を見ると、
青くキラキラと輝く小さな物体を発見!

誰かアクセサリーか何か
落したのかと思って近づいてみてみると、
オオセイボウという蜂さんでした(≧▽≦)ノ

Photo
(※写真はクリックで拡大)

オオセイボウは、今まで図鑑でしか
見たことない憧れの存在です(*´▽`*)

今回、すでにお亡くなりになった状態での
発見だったのが残念でしたが、
生まれて初めて見る実物のオオセイボウは、
図鑑で見たそれよりもはるかに美しいものでした(*´▽`*)

今度は元気な状態で出逢いたいですね(*´▽`*)

…シロマダラ、ヒドラ、ヒガシキリギリス、
ハリガネムシ、オオセイボウ等…。

この短期間で、わぴちゃんにとって
長年憧れの存在だったものに
次々と出逢うことができています。

なんか、こんな立て続けに
贅沢な思いをしていいのだろうか…と
不安になってしまうわぴちゃんがいます(^-^;)

« アイドルは○○虫! | トップページ | 激務モード脱出(*v_v)o »

*ハチ目の昆虫*」カテゴリの記事

コメント

暑い中、毎日お疲れ様です。
オオセイボウ綺麗な蜂さんですね。こんな色をしている蜂さん知りませんでした。
それにしても、今年は当たり年ですね。
まだまだ素敵な出会いがありますように。

ゴーヤの花の密を吸いに、ミツバチくんが毎朝4時頃に来ます。
ブゥ~ンと言う羽音、結構大きな音です(笑)

◆つくねさん

つくねさん、こんばんは☆

ありがとうございます(*v_v)o

一連の激務モードから
無事脱出することができました(*v_v)o

朝4時のミツバチくんを観察しているつくねさんは
いったい何時に起きているのかな?
…というのがちょっとだけ気になったり(笑)
( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪

昨日、手賀沼公園に行って来て途中でアオイラガの繭いっぱい見つけた。
蛾の大好きなわたしは冬は繭探しに出かけるの。
やっぱり茶色の筋のある可愛いイラガの繭は見つからなかった(T_T)
手で剥がしてみたけど全部潰れてしまった…(._.)
わぴちゃんが一緒なら教えてもらえたのにな...
そして、その中にセイボウが入っているのを何個か見つけたよ!
イラガの繭に寄生した幼虫が成虫で冬眠中だよね?違う?
わぴちゃんわかる?

◆ちかさん

ちかさん、こんばんは☆

今、ちょっと調べてみたら、

イラガ類に寄生するのは
イラガセイボウって種類だね。

あれの産卵シーンをいつか写したいと思いつつ、
まだ実現できていなかったり…。

案外イラガの繭ってセイボウに
寄生されているもんなのね((φ(..。) カキカキ

ちかさんの見つけたセイボウは
幼虫?成虫どっちだったかな?
いずれにせよ、この時期は冬眠中だろうけどね(*v_v)o

この記事へのコメントは終了しました。

« アイドルは○○虫! | トップページ | 激務モード脱出(*v_v)o »

フォト
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ