« ゴマノハグサ科の水田雑草 | トップページ | ソバの花 »

虹→雨

夕方、コンビニに立ち寄った際に空を見たら、
いきなり虹があらわれました。

0923_
(※写真はクリックで拡大)

「゚⌒(o・_・o)⌒゚ ん? 

この先で雨が降っている??

でも、視界も良好で数km単位でくっきり見えるし、
特に雨が降っていそうな感じに見えないけど…??」

…と思い、降水レーダーを確認してみましたが、
やっぱり雨雲は特に見当たらず…。

虹も、まもなく消えてしまいました。

「まぁ、こういうこともあるか…。」と、
そのままコンビニに入り買い物を済ませ、
店を出た時、再度空を見ると…。

0923__2
(※写真はクリックで拡大)

0923__3
(※写真はクリックで拡大)


あぁぁぁぁぁーー!!
さきほどの雲底から、雨の筋(尾流雲)が
のびてきていて、
そこにがかかってるぅー(≧▽≦)ノ

その後、この尾流雲は地上に到達して、
パラパラと雨を降らせていきました。

虹が出てから、雨がぱらつく…という、
イレギュラーなパターンで、
少し不意を突かれましたが、
空の芸術作品に心癒されました(*´▽`*)

« ゴマノハグサ科の水田雑草 | トップページ | ソバの花 »

*虹模様の現象*」カテゴリの記事

コメント

へ~珍しいねぇ

上空で雨が降ってるときに虹が出てたんだ?

晴れ間もあるもんね~

狐の嫁入りってやつだ(^∇^)

◆にゃん♪さん

にゃん♪さん、こんばんは☆

うん。雨が地上に達する前に虹が出たよ~☆
なかなか珍しいケースだよね☆

狐の嫁入り(*´▽`*)

この記事へのコメントは終了しました。

« ゴマノハグサ科の水田雑草 | トップページ | ソバの花 »

フォト
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ