« あーあ(>ω<。) | トップページ | 読売新聞で連載始めます☆ »

観察会・セミナー終了

昨日・今日と、千葉県立関宿城博物館にて、
わぴちゃんが講師のイベントが2つありました。

Photo


参加してくださったみなさん
ありがとうございました(*v_v)o

まず、昨日の「バッタをさがそう」の
フィールド観察会(*v_v)o

河川敷増水の影響で
バッタさんの数は例年よりも少なめでした。
なもんで、歩くたびにバタバタバタバタと
飛び交う状態を味わうことはできませんでしたが、
種類数はそれなりに見ることができました☆

天気も良くて、
楽しい時間を過ごすことができました。


そして、本日の博物館セミナー。
派手にやらかしてしまいました(>ω<。)

13:30開始なので早めの12:45に
博物館入りしてまったりとしていました。

13:00になって、そろそろ準備しようと思って
カバンを開けたら空っぽ (/||| ̄▽)/
データを入れたUSBメモリを忘れたー(/||| ̄▽)/

USBメモリを取りに急きょ自宅へ戻り、
講演会会場に入ったのが13:40…(>ω<。)

参加者の皆さんを
10分もお待たせしてしまいました(>ω<。)
本当にごめんなさい(>ω<。)

わぴちゃんは、講演会後、
いただいたアンケートには必ず目を通して、
次回への反省をしています。

今回、最初にチョンボをやらかしたので、
それなりの厳しいコメントを覚悟していたら、
まさかの「好評」で、みなさんの寛大な心に
感激いたしました…(うるうる)

ただ、あり得ないような
「忘れ物」をやらかした自分にがっかり…。

再発防止のために、USBメモリに
派手で目立つオリジナルストラップを
自作してつけようかなと思っています(>ω<。)

« あーあ(>ω<。) | トップページ | 読売新聞で連載始めます☆ »

*おしごと*」カテゴリの記事

コメント

ね~~。大事なものほど忘れたりするんですよお~~。もう一度チェックと思って見ていて忘れたりね。でも、早く行っていたからよかったんですよ。ぎりぎりに行って、なかった\(◎o◎)/!ってなったら、とりにも行けませんからね。
ブフッ私も色々忘れ物するので、携帯電話に鍵にその他もろもろ、首からぶら下げて、でもトイレなどで外して、どこ行った?肝心な時にポンとその辺に置いてしまって、あれ?どこ置いた?ってしょっちゅうです。あんまりぶら下げているのも怪しいし…。
私は今に迷子札をつけなきゃです~~(*^。^*)

観察会ならびに、講演会講師お疲れ様でした。
良いお天気でよかったですね。

同じ日に、ヒガンバナを見ながら田圃を歩きました。今年は開花が早くて120%の状態でした。
他にも色々な動植物に会いました。
刈り入れ後の田圃にピョンピョン跳ねるものが沢山・・・
バッタかと思ったら、小さい2センチ程の緑色の
カエルさんでした!
ザリガニも集団でいました。から揚げかな~

オモダカの花と果実、標本用に採りました。

◆よしこさん

よしこさん、こんばんは☆

ねーーっ(>ω<。)
困っちゃうよね(>ω<。)

自宅-博物館が車で片道15分程度と
近かったのが幸いだったよ~☆

最近、USBメモリにしろ携帯にしろ
小型化・軽量化が進んでるよね。

持ち運びには便利なんだけど、
持ったという自覚がなくて、
道中何度も不安になってしまう
わぴちゃんです…(^-^;)

首からぶら下げるのも良いかも(*´▽`*)


◆つくねさん

つくねさん、こんばんは☆

ありがとうございます(*´▽`*)
わぴちゃんが関わると
天気があやしくなることが多いんだけど、
晴れてくれてよかったよ☆


つくねさんも、
ヒガンバナ・カエルさん・ザリガニさんと、
たくさんの出逢いがあったようですね(*´▽`*)

オモダカ、無事標本にできましたかー?
わぴちゃん、あの手の花は
どうもきれいな標本にならなくて
しわが寄ったり、
新聞紙から外すときにやぶいちゃったり
( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪

この記事へのコメントは終了しました。

« あーあ(>ω<。) | トップページ | 読売新聞で連載始めます☆ »

フォト
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ