« ヒロハスズメノトウガラシ | トップページ | 河川敷で咲く花(*v_v)o »

10月8日の幻日環

じつは10月2日の台風22号通過後、
関東地方の広域で見事な虹が出たらしく、
新聞記事にもなっていました。

…このときの虹、わぴちゃんは
見逃してしまったのです(^-^;)
だから、ブログでも沈黙していました(笑)

なぜか、わぴちゃんは虹との相性が悪くて、
見逃し率が高いんですよね(^-^;)

しかし、今日の幻日環と幻日は
しっかり目撃できましたよ~(≧▽≦)ノ

今日(10/8)は、さまざまな種類の雲が
次から次へと出現する日でした。

こういうときは、そっちに気を取られてしまって、
仕事にならないんですよね…(^-^;)

お昼過ぎには、ひさぁしぶりに
幻日環も出ましたよ~☆

1008
(※写真はクリックで拡大)

10082
(※写真はクリックで拡大)


写真で、左右方向に貫く
白い弧が幻日環です(*´▽`*)

部分的なもので10分程度で消滅してしまいましたが、
その瞬間に立ちあうことができたので
とってもラッキィでした(*´▽`*)

夕方には、色鮮やかな幻日
見ることができました(*´▽`*)
10081
(※写真はクリックで拡大)

10082_2
(※写真はクリックで拡大)

« ヒロハスズメノトウガラシ | トップページ | 河川敷で咲く花(*v_v)o »

*ハロ・光学現象*」カテゴリの記事

コメント

2日の夕方は、東京下町でも綺麗な虹がでていましたよ。
ひさしぶりに空を見上げた。
撮影もしたのだけれど、広角レンズがないと一部しか写せないというのにも今頃気づきました。
全体を写すには18ミリでも危ういのかも。

◆ポンチさん

ポンチさん、こんばんは☆

ポンチさんも虹を見たのですね(≧▽≦)ノ

わぴちゃんは18ミリを使っているけど、
大きな虹の場合、全部入らないよー。
一桁ミリ…もしくは魚眼レンズじゃないと
厳しいのかも(^-^;)

この記事へのコメントは終了しました。

« ヒロハスズメノトウガラシ | トップページ | 河川敷で咲く花(*v_v)o »

フォト
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ