ガガンボの顔(*v_v)o
今朝、道路わきの草で、
ガガンボちゃんが休んでいました(*´▽`*)
すごい器用な止まりかたをしています(^-^;)
よく見ると、脚6本のうち、5本を使って
葉のたれ具合に合わせ
うまく体勢を維持していました。
わざわざそんな、
姿勢を維持するのが大変なところに
とまらなくても、ねぇ…(^-^;)
今回は、お顔の写真も撮れました。
おめめの緑色がキレイ…(*´▽`*)
ガガンボは、ハエ目のうち
ガガンボ上科などに分類される
昆虫を総称したもので、
ものすごくたくさんの種類がいます。
この子は最初、キリウジガガンボかな?
…と思ったのですが、翅の色合いなど
雰囲気がちがうのでたぶん別種です。
でも、同定しきれませんでした(^-^;)
« シオカラトンボ初見☆ | トップページ | 偽の太陽 »
「*アブ・ハエ・双翅目*」カテゴリの記事
- 個性的なガガンボくん(2018.09.30)
- 見映えのするミバエ(2018.06.05)
- 吾輩は足長蜂だが、何か?(2016.06.17)
- セイヨウミツバチ(2016.03.09)
- ヒトスジシマカの(2015.07.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« シオカラトンボ初見☆ | トップページ | 偽の太陽 »
ガガンボっていろんな種類があるのね~
みんな同じだと思ってた(≧∇≦)
蚊じゃなく蠅なのねぇ
勉強になるな~φ(.. ) メモメモ
投稿: にゃん♪ | 2014/05/04 07:00
わぁ!純真なお目め(^-^)/
頑張るね♪
投稿: つくね | 2014/05/04 08:57
秘技 千手観音\(‥\ ) (/‥)/
投稿: アライグマ | 2014/05/04 19:32
◆にゃん♪さん
にゃん♪さん、こんばんは☆
ガガンボの仲間も、
まだまだ研究の余地がある分類群だから、
もしかしたら、すぐそばに、
まだ命名されていない
新種の子がいるかもしれないよー(≧▽≦)ノ
そういえば、ガガンボのことを
「蚊とんぼ」って言う人もいるよね。
◆つくねさん
つくねさん、こんばんは☆
もしかして、ガガンボちゃんも
あまり得意じゃないのかな?(笑)
◆アライグマさん
アライグマさん、こんばんは☆
ガガンボちゃんのスラーっとした脚、
うらやましいなぁ…と嫉妬している
わぴちゃんだったり(笑)
投稿: わぴちゃん☆ | 2014/05/05 00:10