6月10日の天頂環
1-2年くらい前かな。
ブログの常連さんはもうご存知ですが、
わぴちゃん、一時期、頻繁に体調をくずして、
ご心配をおかけしていた時期がありました。
じつは、あの頃、大気光象に関する
トラウマになるようなことがあって、
心身ともに衰弱してしまい、
あんな状態になっていました。
少なくとも今年に入ってからは
熱を出していないので、
だいぶ持ち直してきている…はずです(^-^;)
ただ、まだ心の傷が癒えてなくて、
時々思い出しては、
過呼吸になるときがあります。
なもんで、実際には
ハロ等の大気光象には、
頻繁に遭遇しているのですが、
ブログの記事としてアップする頻度が
かなり落ちています(^-^;)
空を眺めるのが好きで、
大気光象も好きなのですが、
心の距離を置かざるを得ない
…というジレンマ(>ω<。)
でも、こうやって言葉として
まとめられたということは、
気持ちの整理がつきつつある
…のかもしれませんね。
完全に落ち着いたら、
また以前のように大気光象も
じゃんじゃんブログに
アップしていくようにしますね(*v_v)o
って、重たい記事になってしまい
申し訳ございませんm(_”_)m
| 固定リンク
「*ハロ・光学現象*」カテゴリの記事
- 8月20日かなとこ雲の…(2019.08.20)
- 6月17日の水平環(2019.06.17)
- 12月27日の上部ラテラルアーク(2018.12.28)
- 8月18日の月柱(2018.08.20)
- 5/21水平環と幻日環(2018.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
空や気象の事は難しいけど好き(^_^)
わぴちゃんのトラウマの事は知らなかったけど
少しずつ自分の中で折り合いをつけながら
小さく折りたたんで行けると良いですね。私も。
10日の空はなんか現れそうな空だったけど私は
見つけられなかっよ。
雲の図鑑愛用してまず。次回は大きな綺麗な写真の
図鑑も見たいかも(^_^)
投稿: つくね | 2014/06/11 06:45
上の、綺麗な写真とは
印刷が、の事です(・・;)
投稿: つくね | 2014/06/11 07:57
◆つくねさん
つくねさん、こんばんは☆
重い記事にも関わらず、
読んでくださって、しかも温かいコメント
ありがとうございます(*v_v)o
こうやってブログに書いたことで、
一旦気持ちの整理ができたような気がします。
読まされた方は、
たまったもんじゃないかも
しれませんが…(^-^;)
じつは、当時のつらかった出来事が、
今もまだ、何度も何度も鮮明に脳内再生されるので、
完全復活には時間がかかるかもしれませんが、
必ず乗り越えてみせますね(*v_v)o
雲の図鑑、うれしいです(*´▽`*)
>次回は大きな綺麗な写真の
>図鑑も見たいかも(^_^)
リクエストありがとぅ(*v_v)o
情報を詰め込み過ぎて
写真が小さくなってしまう傾向…。
じつはこれ、わぴちゃんの悪いくせで、
ときどき編集段階で注意されるのだ(笑)
ついついあれもこれもと
載せたくなっちゃって(笑)
今度またこの手の書籍に携わるときは、
写真をもっと大きく載せられるような
誌面を目指してみるね★
投稿: わぴちゃん☆ | 2014/06/11 20:26