6月13日の乳房雲
本日お昼前、西の方の空を見ると、
長くたなびく多毛積乱雲の姿がありました。
この雲はどうやら、
東京多摩地域から23区にかけて、
激しい雷雨とひょうをもたらした
積乱雲群のようですね。
わぴちゃんところは
雨こそ降らなかったものの、
積乱雲から吹きだした
「分厚い巻雲」が空を覆いました。
そして、その分厚い巻雲の
底からは、黒く不気味な乳房雲が
いくつもぼこぼこと垂れ下がっていました。
昨日・本日と、各地で
激しい雷雨になったようですが、
皆さんところは大丈夫だったでしょうか?(*v_v)o
| 固定リンク
「*雲*」カテゴリの記事
- 2月14日のくらげ雲(2018.02.21)
- 9月29日のベール雲とレンズ雲(2017.10.23)
- 7月12日、Cb雲底の小さな渦模様(2017.07.13)
- 7月5日の積乱雲(その2)(2017.07.07)
- 7月5日の積乱雲(その1)(2017.07.07)
コメント
江戸川区ではお昼ころに降ったよ~
黒い雲が出てるなぁ。。と思っていたら
ぽつりぽつりときた(^^;
今年はエルニーニョ現象で関東は冷夏だと言ってるけど
ほんと?
投稿: にゃん♪ | 2014/06/13 22:07
わぴちゃんの家あたりとか,埼玉とか東京はかなり天候が崩れたようですが,千葉県中央部付近はまったく変わりない天候でした。
竜巻注意報も出たので,ちょっと身構えたのだけど…(天候の崩れにわくわくする自分に少々呆れ気味)。
一日中スッキリとした青空で風もあり,乾燥気味でした。
投稿: hal-co | 2014/06/14 00:10
遠くに黒い雲が現れて、その下に稲妻がはしっていました。
10分ほどして、その雲の端っこがかかったのか、バラバラ雨が降ってきたけれど、昨日はたいしたことがなかった。
が、最近、雹がバチバチ降ることが異様に多いように思うのだけれど、データではそんなことないのかなァ。
投稿: ポンチ | 2014/06/14 07:55
◆にゃん♪さん
にゃん♪さん、こんばんは☆
この日、東京方面は
お昼頃に降ったみたいだね。
にゃん♪さんがいた場所は、
ポツリポツリで済んだのかな?
それとも、その後…?(^-^;)
エルニーニョのとき、
日本は冷夏になる傾向があるって
言われているけど、
あくまでも「傾向」で例外も多いからなぁ…。
冷夏とか酷暑とか極端な天候じゃなくて、
フツーの夏であってほしい今日このごろ(^-^;)
◆hal-coさん
hal-coさん、こんばんは☆
そちらの状況レポいつもありがとぅ。
こういう天気のときは、町単位で
天気がガラッと変わったりするから
やっかいだよね(^-^;)
梅雨入り早々、大雨かと思いきや、
今度は猛暑+雷雨…。
相変わらず、落ち着かないね(>ω<。)
体調くずさないように気をつけてね。
◆ポンチさん
ポンチさん、こんばんは☆
雹は現在の観測網では、
ほとんど捕えきれていないから、
実態は不明というのが本音かな。
降水レーダーから
雹を判別するのは不可能だし…。
雪のように時間単位で
積もるというわけでもないし…。
降ったとしても短時間でかなり狭い範囲だし…。
たまたま気象台の存在する地点で降ったか、
被害が発生したとか、市民の目撃情報があって
初めて認識されるというのが現状かなと思います。
なので、何月何日何時ごろ、
どこで雹が降ったというのは
後に防災研究上貴重な
情報テータベースとなる可能性があるから、
メモ程度でいいので書き留めておくと良いかも。
投稿: わぴちゃん☆ | 2014/06/16 23:11