ヒバカリ
一昨日(6/14)の夜、
ヒバカリくんを撮影しました(*v_v)o
ヒバカリは、有鱗目ナミヘビ科に属する
無毒でおとなしいヘビくんです。
全長50cm程度で、首に入る白っぽい斜めのラインが特徴です。
名前は、
「もし咬まれたら命は
その日ばかり(ヒバカリ)」
というのから来ていますが、、
これはまったくの濡れ衣です。
朝夕を中心に活動していますが、
とても臆病な性格なので、
ひと目を避けるようにひっそりとくらしています。
わぴちゃん、ヒバカリくんとは
比較的よく遭遇しています。
ただ、撮影難易度が高いんですよね
前に一度だけ写したことはありますが、
「証拠写真」レベルのもので、
図鑑等に使えるような代物では
ありませんでした(>ω<。)
こうやってちゃんと「使える写真」として
撮影できたのは初めてです(*v_v)o
| 固定リンク
「*爬虫類*」カテゴリの記事
- ヒバカリ(2014.06.16)
- まさかのシロマダラ(2013.07.20)
- 樹液の出る木の生き物たち(2009.08.01)
- ミシシッピアカミミガメ(2009.05.26)
コメント
ヒバカリには数回しか遭遇したことが無いので,こうして静止画で見られるのはうれしい。
わぴちゃんに感謝!
アオダイショウとかマムシとかヤマカガシにはよく遭う,というのは,単純に大きさの問題なのかも。
投稿: hal-co | 2014/06/18 11:43
◆hal-coさん
hal-coさん、こんばんは☆
大きい系のヘビは、
遭遇すると気づきやすいよね。
アオダイショウは、ツバメが子育てを始めると、
それを狙ってか家の周りをうろつきだすので、
より遭遇頻度が高くなるよ(^-^;)
小さい系のヘビだと、これまでに
ヒバカリとシロマダラの撮影に成功しているよ☆
ジムグリはまだ見つけられてないなぁ…。
投稿: わぴちゃん☆ | 2014/06/20 20:35
お久しぶりです!
お元気ですか?
某番組でこの「ヒバカリ」を知って
まさかここでお目にかかるとは~
驚きですヽ(´▽`)/
投稿: つかっち | 2014/07/02 22:56
◆つかっちさん
つかっちさん、こんばんは☆
おひさしぶりぃ(≧▽≦)ノ
コメントありがとぅ☆
つかっちさんは元気にしているかな?
ヒバカリが出てくるような番組ってなんだろう…。
NHKの生物系番組とかかな?
名前の由来をネタにした
バラエティ番組とかかな?
投稿: わぴちゃん☆ | 2014/07/03 21:28
鉄腕DASHだったりして
(-◎_◎-)
投稿: アライグマ | 2014/07/04 21:50
>アライグマさん
おしゃる通りでございますヽ(´▽`)/
投稿: つかっち | 2014/07/05 18:01
◆アライグマさん&つかっちさん
こんばんは☆
o(*・o・*)oほぉ~。鉄腕ダッシュ☆
気になって、日テレの
公式ホームページ確認したら、
先週の放送内容として、
手乗せしたところの写真付きで出ていたよ☆
投稿: わぴちゃん☆ | 2014/07/05 20:14