ぞわぞわぞわー
ブログ、またご無沙汰しちゃって
申し訳ございませんでしたm(_”_)m
わぴちゃんはちゃーんと生きてます
ヘ( ̄∇ ̄ヘ;)。。。コソコソ
さて、タイトル…(笑)
わぴちゃんのブログで「ぞわぞわ」とか言うと、
「まさか虫の集団とか、
脚の多い生物のネタじゃないだろうな?」
とか反応が出そうですが、
ご安心ください…(笑)
ぞわぞわーとは雷のことです(*v_v)o
昨夜21時前後、稲妻が空の広い範囲を
ぞわぞわーっと駆け抜けていく様子を確認しました。
ただ、今回は数分に1度
あるかないか程度の頻度だったので、
写真としてきれいに写ったのは
この2枚だけでしたけどね(^-^;)
これは雲放電の一種で、
アンビルクロウラーと呼ばれることがあります。
アンビルはかなとこ雲、
クロウラーは這うものの意味です。
やや離れた場所にある積乱雲から吹き出す
かなとこ雲の底を這うように稲妻が走る現象で、
まるで血管のように細かく枝分かれした稲妻が、
空り広範囲をぞわぞわぞわーっと
音もなく走り抜けていくものです。
« 車内に飛び込む○○○ | トップページ | 夜も咲くマツバボタン »
「*雷・稲妻*」カテゴリの記事
- 8月26日、円盤状の積乱雲(2018.08.26)
- 8月26日の雷様(2018.08.26)
- 9月25日の稲妻(2017.09.25)
- ぞわぞわぞわー(2014.08.02)
- 活動度4のライサマ(2013.07.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
うわぁ,血管の写真だぁ。
と,思って見ていたら,わぴちゃんの後半の解説で,「血管のように」と。
それも音も無く,なんですね。
住宅地の我が家からは見られないので,見晴らしのよいところで見てみたい。
投稿: hal-co | 2014/08/02 13:54
わぴちゃん!お元気ですか?
。)
お怪我の状態、少し良くなりましたか?
ブログを読ませてもらって、とても気になっていましたが
なかなかコメントできずにいました。
(先月19日より九州地方に転居し、慣れない暑さと聴きなれない
クマゼミの大合唱に戸惑いを隠せぬ日々を送っています
このイナズマ、初めて見ました。
イナズマといえば、上から下へ。。と、向かって
走るものと思っていたので
きっと一人きりでいる時に、遭遇してしまったら
『この世の終わりか、UFO出現!?』と思ってしまいそうです
投稿: ミオソティス | 2014/08/02 13:58
今晩にゃ ヘ(‥ヘ )
雷で出来た血管なかなか迫力ありますね。
σ(^^;)のほうではお昼ごろ
彩雲が見られました。
写真をやっと撮ってブログに載せました。
(^▽^*)
投稿: アライグマ | 2014/08/02 21:08
◆hal-coさん
hal-coさん、こんばんは☆
まさに血管だよね(笑)
これ、夜な夜な、
ひと気も明かりもない
真っ暗な場所に立って、
撮影していたよ(笑)
この稲妻は雲の中で放電が完結して、
しかも雷雲自体はかなり遠方にあるので、
危険性は低いものだけれど、
見た目が派手派手だから、
自然への畏怖?みたいな
独特の恐怖感があったよ。
◆ミオソティスさん
ミオソティスさん、こんばんは☆
九州に行かれていたのですね。
そちらは、台風12号で
かなりの大雨になったようですが
大丈夫だったでしょうか?
クマゼミは、わぴちゃん、
2年前に名古屋まで聞きに行きました(笑)
あの鳴き声は、何とも言えないよね(^-^;)
そして、わぴちゃんのこと
心配してくださってありがとうございます(*v_v)o
本当は明るい話題を
いっぱいお届けしたいのに、
怪我したり、風邪引いたり…と落ち着かなくて、
いつもお騒がせばかりして
申し訳ございません(^-^;)
おかげさまで傷はふさがって
かさぶたもはがれて、
見た目はキレイに治ったよ☆
でも、痛みがまだ消えなくて…
地面に膝をついて座れないですにゃ(>ω<。)
◆アライグマさん
アライグマさん、こんばんは☆
彩雲? いいなぁ!
わぴちゃんが原稿書きでこもっている間に
そんなものが出ていたなんて(*´▽`*)
後ほど見に行きまぁーす☆
投稿: わぴちゃん☆ | 2014/08/05 21:39