1月14日の日光環
本日(1月14日)のお昼頃、
ひさぁしぶりに色鮮やかな
日光環を見ることができました。
もうちょっと雲粒の大きさが揃っていれば…。
雲が中途半端に途切れていなければ…。
あ。ウソウソ。
キレイなものを
魅せていただいたので、
何も贅沢は申しません。
ヘ( ̄∇ ̄ヘ;)。。。コソコソ
…ついでに
わぴちゃんの状況も(^-^;)
本日も平常モードで行動していますが、
鼻がかなり大変なことになっています(TωT)
鼻のまわりはただれて真っ赤。
唇も赤く腫れて「たらこ唇」状態…(TωT)
しなびたリンゴのような顔になってます(^-^;)
鼻さえ治ればもう完璧なのにぃ(>ω<。)
« 1月4日の逆さつらら | トップページ | 2015年初の講座…冷や汗 »
「*虹模様の現象*」カテゴリの記事
- 即位礼正殿の儀と虹(2019.10.23)
- 8月20日の虹(2019.08.20)
- 副虹だけが出現(2018.07.30)
- 3月2日、花粉による月光環(2018.03.03)
- またまた彩雲日和☆(2017.01.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
青空に日光環 美しいですね
今回わぴちゃんの鼻水は、華厳の滝並みなのでしょうか
大変そうです
私も皮膚があまり丈夫ではないので
鼻をかみまくっていると、たいてい上唇と鼻の下が悲惨なことになります
そんなときは、白色ワセリン(薬局で買える少量のチューブタイプとかもあります)
をやさしく塗って保護してあげると、少し楽になります。
鼻水が出きって、早く本調子になるといいですね
投稿: ミオソティス | 2015/01/14 23:28
いつもきれいなものを見せて下さって、ありがとうございます。
鼻をかむとき、トイレットペーパーを使ってみて下さい。だまされたと思って。
15年も前、看護師(当時は看護婦さんだったなあ)さんから教えていただきました。ハナが赤くなりません。
鼻水が出るときの外出時にはトレペをちょうどよい大きさに切ってたたみ、ポケットテュッシュ入れに入れて持って行きます。よかったら一度試してみて下さい。
投稿: ねこねこねこ | 2015/01/15 10:25
◆ミオソティスさん
ミオソティスさん、こんばんは☆
心配してくださって
ありがとうございます(*v_v)o
昨日・一昨日と、
まさに「華厳の滝」でした(>ω<。)
あ。ワセリンのアドバイス
ありがとうございます(*´ω`*)
ちょっと前に乾燥肌対策で買ったのがあるので、
今朝からぬりぬりしてます(*´▽`*)
鼻水はいくらか落ち着いてきたので、
顔のただれも治るといいな…☆
◆ねこねこねこさん
ねこねこねこさん、こんばんは☆
鼻をかむのにトイレットペーパーが良い
というのは初めて知りました☆
貴重な情報ありがとぅございます。
早速試してみますね(*v_v)o
あと、わぴちゃんは
ハウスダストのアレルギーがあって、
普段からくしゅんくしゅん言っているので、
ひどいときは、トイレットペーパーを
使うようにしてみますね。
早く元気になって、
キレイなネタをしないとですね。
( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪
投稿: わぴちゃん☆ | 2015/01/16 00:01
インフルエンザ、大変でしたね。後遺症(?)鼻水もさぞやつらいと思います。
早く完治しますように・・・
鼻の下の荒れには、メンソレータムもよく効きますよ。スーッとして気持ちもいいし。私は花粉症の期間に愛用しています。
投稿: 森のどんぐり屋 | 2015/01/19 10:26
◆森のどんぐり屋さん
森のどんぐり屋さん、こんばんは☆
ご心配おかけしました(*v_v)o
インフルエンザもつらかったですが、
その後がさらに悲惨でした(>ω<。)
鼻水地獄に加えて、
気管支のゼーゼー…。
会話もままならないような呼吸困難…。
しかも、鼻のかみ過ぎで肌がただれて痛いし、
耳も、かなり変になってます(^-^;)
でも、ようやくそれらも治まってきて、
だいぶ元気になってきました
( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪
メンソレータム、
気持ち良さそうですね(*´▽`*)
鼻のまわりはまだ結構ただれているので、
いろいろ試してみようかな(*v_v)o
投稿: わぴちゃん☆ | 2015/01/19 23:10